2020年10月20日(火)リタイヤ生活1110日目

今日は朝から秋晴れ。
ただ気温は低めで、屋外でテニスをして少し休むと肌寒かった。

 

午前中はピックルボール、そのまま午後はテニスで楽しんだ。
夏の間は汗だくになっていたが、最近は少し休むと肌寒くなり、
着替えが必要無いほど汗はかかなかった。

 

テニスを終えて、近くのジムでシャワーを浴びて帰宅。
少し休んだ後は、中学校のパソコン部の支援に出かけた。
相変わらずScratchの課題を解いてもらっていた。

 

最近は、課題を解いた1、2年生のScratchプログラムを
提出してもらって、寸評・添削している。
それらの中には、素晴らしいアイデアで解いている子もいれば、
繰り返しなどを使わずに、ひたすら同じ組合わせのブロックを並べたり、
同じ条件判定をあちこちに入れて処理を複雑化したり、
更にはいくつものスプライトの中で、同じメッセージを受け取ったとき、
それぞれ違う背景に変えるような処理をしているなど、
かなり雑然としているものもある。

そのようなScratchプログラムばかり見ていると、
何が良いプログラムなのか迷ってしまい、
久々にプログラム構造論を考えるようになってしまった。
そこで、Scratchの良いプログラムに関して、日米のサイトを調べてみたが、
あまり本質的なものは見つけることができなかった。

 

逆に、子供達の自由に任せてやらせた方が良い、
変数も初期設定する必要は無いし、
緑旗を押さなくても動くプログラムがあっても良いし、
分かりにくくてもコメントをつける必要もない。
等と言った意見も見られた。

 

私の場合には、子供達にきちんとしたプログラム:
それは具体的には、論理的で、無駄がなく、整然として読みやすく、
拡張しやすい、と考えているが、そのようなプログラムを
作れるように指導したいと思っている。

 

ただ、どのようなプログラムが良いか、というのは、
個人の価値観によって異なってる場合があるので、
それを強制するのではなく、あくまでも私の観点でのコメントであること、
そして、そのようなコメントをした理由、を示すようにしている。

 

意外に素直に私のコメントを受け入れてくれるかもしれないが、
何人かは、むしろ私と異なった意見を持って議論を戦わせてくれると
面白いと思っている。