2020年9月16日(水)リタイヤ生活1088日目

今日は朝から曇っており、予報の降水確率はほぼ1日を通して30%程度だった。
実際、その通りで、1日通してあまり日はささなかったが、雨も降らなかった。
気温は少し下がってきて過ごしやすくなったが、湿度が高いせいか、
少し動くと汗がしたたり落ちてきた。

 

午前中はテニス、午後はピックルボールで、昨日と丁度反対の日程だった。
テニスはかなり不調、ピックルボールは反射的に動いていたが、
もっと考えて動かないとダメだと痛感した。
帰宅して汗を流して、後はまったりと資料などを読んでいた。

 

新型コロナウィルスで、日本やアジア圏の感染率、死亡率が低い要因:
ファクターXに関して、先日読んだ論文では、
BCG接種説が再脚光されてきたようだった。
今日読んだ論文では、別の要因として、遺伝子のことが挙げられていた。
それによると、ヨーロッパでは、アジアに比べて ACE1 II 遺伝子型頻度が低く、
COVID-19 による有病率および死亡率が高い。

つまりACE1 II遺伝子型の頻度は、SARS-CoV-2感染者数と
負の相関があるとのことだった。
ACE1 II遺伝子型頻度は、ヨーロッパからアジア諸国に向かって東進傾向
で増加しているということらしい。

 

ただ、米国での調査では、白人とアジア人で新型コロナでの死亡率に
優位な違いはない、とのことなので、少し解釈に苦しむところだ。
ファクターXが遺伝的な違いであれば、どこの国であろうと
人種による感染率、死亡率の違いが出るはずだし、
BCG接種や、他のコロナウィルスからの交差免疫、
生活様式の違いなどであれば、
日本国内での同条件の人々の間では人種の差等は出ないはずだ。
アジア諸国でも、衛生環境等生活様式の違いは結構大きいため、
これも決め手になりにくい。

 

ファクターXに関しては、まだまだ結論までには至っていないが、
どうやら複数の要因が関わっていそうな気がする。