2020年8月27日(木)リタイヤ生活1074日目

今朝のうちは晴れ間が広がっていたが、
天気予報によると、午前中は曇り、午後は雨とのことだった。
一応晴れていたので、洗濯物は外干しにしていた。

 

午前中は少し遅めにジムへ。
木曜日は午前は、先週までは別の用事があって
なかなかジムに行けなかったが、
今週はちょうど時間が出来たので行くことが出来た。
ただ最近は、ジムも感染防止策として
スタジオレッスンは予約制で人数制限をしている。
前の週のレッスンが終わって10分後に、
翌週の予約が出来るようになるのだが、
最近は競争が熾烈になって、開始直後に満員になってしまうらしい。
より早いスマホ、ネットで、よどみなく正確に操作する必要がある。
そのため、先週は予約でしくじって、一つ前のレッスンを取り損ねて、
今日参加したレッスンも最後の1枠で最前列になってしまった。
おかげで、間違えるとインストラクターの女性にいじられる等
結構プレッシャはあったが、それなりに楽しむことが出来た。

 

帰宅して、午後はまったり。
蒸し暑くて何もやる気が起きなかったが、気をとり直して
ひさびさに新型コロナ関係の論文を少し読んだ。
読んだのはミシガン大学の北村教授らの書いた論文で、
BCGの効果についての新説だった。

 

BCG接種に関しては、日本の感染者数・死者数が少ないことの
要因であるファクターXとも関わっている。
最初は、BCG接種が効果がある、特に日本株のBCG接種はより効果的
との話があって、なるほどと思った。
その後しばらくして、確かイスラエルの研究者だったと思うが、
BCG接種の効果を否定する論文が出され、
その後、BCG説は少し下火になっていた。
今回の論文は、再びBCG説を補強する内容になっていた。

 

この論文では、BCG接種が義務化された国とされていない国での比較を
様々な国毎のバイアスを避けるため、国別アウトブレイクの最初の30日間の
確定症例と死亡者を比較したもので、有意な関係が認められたとのこと。
それによると例えば米国でBCG接種が義務化されていたら、
3月29日までに実際の死者2467人に対して
19%(468人)に収まっていたであろうとの推測をしている。

 

ファクターXに対しては、最近までに様々な説が上がっている。
それらには、今回のBCG接種以外にも、遺伝子的な特性、
過去のコロナウィルスや早期の弱毒性COVID-19からの交差免疫等がある。
確か日本の複数の大学でファクターXを調査する研究者のチームが構成されて
いたと記憶しているが、現状の研究経過はどのようになっているのだろうか。
早く知りたいものだ。