2020年9月17日(木)リタイヤ生活1089日目

朝のうちは曇っていたが、今日は夜まで雨が降らない
との予報を信じて洗濯物は外干しにした。
昼に近くなると、日が射してきたが、
気温はさほど上がらず、気持ちのいい1日だった。
外では、日中は蝉の声は既になくなり、
夕方からは鈴虫の声が聞こえるようになった。

 

午前中はジムへ。
人気のスタジオレッスンなので満席なのだが、
新型コロナ対策で人と人との間隔は十分に開いている。
30分×2本なのであまり汗はかかないが、
気分転換としてはちょうどよかった。
レッスン終了10分後には、来週のレッスンの予約開始。
時間とともに、壮烈な予約の取り合いが始まり、
1-2分で勝負が決まってしまう。
少しでもスマホの操作ミスをしていると、
予約が取れなくなってしまうようだ。
この様な状況では、会員からのクレームも多いと思う。
新型コロナで、ただでさえ会員数が減っているのに、
ジムも大変だと思う。

 

午後からはまったりと中学校向けのプログラミング例題を作っていた。
少し前から作成していた数独ナンバープレイス)を解くプログラム
が何とか完成した。
以前はCとか、EXCELVB等でも同じ問題を解いたことがあったが、
Scratchの場合には、思った以上に苦労してしまった。
その理由として、Scratchの場合には、2次元配列など
一般のプログラミング言語よりもできないことが多く、
代替するためにかえって複雑になってしまうことと、
少し複雑な数式になるとブロックの1行がずいぶん長くなってしまうため、
思考力が妨げられること、そしてブロックのネストが見にくいため
デバッグに苦労する等、いろいろ面倒だった。
子供でも、少し優秀であれば、ScratchよりもPython等をやった方が
良いと思う。


とりあえず数独を解くプログラムはできたが、
端から総当たりでチェックしていって、
ダメならバックトラックするような作りなので、
以外に時間がかかる。
普通に、その辺のナンバープレイスの問題集の問題を解かせると、
ターボモードで動かさないと使い物にならない程だ。
一部の計算は、事前に計算結果を配列に入れることにより
処理が高速化できると思ったが、やらせてみたら計算させた方が早かった。
どう少しScratchの仕組みを理解する必要がありそうだ。

 

これで、中学生向けに以前作成した第一シリーズ10課題に加えて、
第二シリーズを3課題作ることが出来た。
いずれも、一切ネタ本等なしで、自分で考えたオリジナルの問題なので、
ひらめきがないと増えないが、中学生の数学等の教科書でも見ながら、
今月中にはあと7課題を作って、第二シリーズを完成させたい。