2022年5月9日(月)リタイヤ生活1483日目

今日は朝から空はどんよりと曇っていた。
途中、若干空が明るくなったが、
午後からは今にも雨が降り出しそうになって、
夕方には雨になった。

 

この週末は、市の図書館で借りた「マッカーサー回想記」
上下巻を読んでいた。
上下巻で、合計500ページ以上の大作だったが、
この2日間で何とか読み終えることが出来た。

 

シミなどでずいぶん汚れた本だと思ったが、
発刊日は、なんと昭和39年だった。
西暦だと1964年、発刊から60年近く経っていることになる。

 

読もうと思った動機は、ある外国の将軍(?)が、
ダグラスマッカーサーが史上最高の司令官だと思っていたが、
この回想記を読んで、更にその思いを強くした、
と述べていたことが引用されていたためだった。

 

毎年、終戦記念日に近くなると、日本側からの戦争観、
終戦時の思い、等が語られるドラマを見ることが多いが、
この回想記は、米国のある軍人からの戦争、そして終戦
語られていて、大変参考になった。

 

よく三国志諸葛孔明が最高の軍師、と言われるが、
マッカーサーは最高の戦略家であるだけでなく、
非常に公平で大局観を持った統治者である事がよく分かった。

 

もちろん、米国の大量の物資等にも助けられたかもしれないが、
マッカーサー将軍の立場からは非常に苦しい戦況の中で、
卓越した戦略で勝利をものにしていったことが分かった。

 

そして、敵である日本に対しては、断固として戦いを挑み
勝利して、勝った後は占領軍として、公正に日本を統治し、
日本の民主化を進めるとともに自主性を重んじて、
今の日本の礎を作っている。


そして、ロシアには断固として日本を分割統治させず、
中共にも断固たる姿勢で臨んで、
不利だった朝鮮戦争を盛り返したが、
米国本国からの指示によって、
やむなく38度線まで盛り返すにとどまっている。
マッカーサーでなければ、
今頃、北海道はロシアの領土になっていたかもしれない。

 

マッカーサーに政治的な野心は全くなかったようだが、
マッカーサーのような大局観を持った人が大統領に就任していたら、
今の朝鮮半島は分断されず、蒋介石が中国を統治していたかもしれない。
そう思うと、非常に残念な気持ちになる。

 

この回想記を読み始めたきっかけは、
フーバー元大統領の裏切られた自由から始まっているが、
いろいろな本を読んでいくと、1つの解釈だけでなく、
様々な立場の違う人の解釈が出てくる。
今回は、マッカーサー回想記を読んで、
いろいろと考えさせられたが、
更に別の立場の人の回想記などを読んでみようと思う。 

2022年5月6日(金)リタイヤ生活1482日目

今日も朝から快晴、
昨日よりはやや湿度が高いものの、
気持ちの良い晴れ間が広がった。
午後になってやや雲が増えて
日差しが弱くなったが、
何とか1日天気が持った。

 

午前中は調べ物などをしていた。
実は1昨日の夜、家内が熱を出して、
普段体温が低めなこともあり気になったので、ネットで調べて、
昨日の午前中に近くの発熱外来に連れて行った。
ちなみに私は平熱で、何も異常は感じられなかった。

 

発熱外来は何回か行ったことのあるクリニックだったが、
普段とは違う入口から入って、受付を済ませた。
連休だったこともあり、最近感染者が減っているせいか、
他にはほとんど人がいなかった。

医師の問診の後、PCR検査を受けて、直ぐ帰宅した。
問診で、胃腸がおかしく、食欲が全くない、
との話をしたところ、胃腸炎ではないか、とのことで、
胃腸薬と頓服の処方姓をもらった。

 

直ぐ近くの薬局では、待ち時間40分とのことだったので、
いったん帰宅して、家内を休ませてから、
別の薬局に薬をもらいに出かけた。

 

もし家内が陽性であれば、私は濃厚接触者ということになるため、
私も街をうろうろするわけには行かない。
他にほとんど誰もいない薬局で薬を処方してもらった後は、
食欲のない家内のため、慌ただしくゼリー飲料等を買って帰宅した。

 

その後は家で大人しくしていたのだが、
普段、ほとんどの日は何らかのスポーツをしているため、
家でステッパー等をして、何とか歩数を稼いでいた。

 

さて、家内のPCR検査の結果だが、
連休中のため数日かかるかもしれない、とは言われていたが、
今日の午前中に電話があって、家内は無事、陰性とのことだった。

 

一般に、新型コロナの運用で、
3回のワクチン接種証明か陰性証明の両方があるが、
家内はこの両方を満足しており、
しかも熱も下がっているので、
これで無罪放免と考えて良さそうだ。
後は胃腸炎を治すだけだ。

 

私も濃厚接触者の可能性はなくなったので、
今日午後は安心してスポーツに出かけたが、
念のため、マスクは常時着用、
そして他の人との距離には十分注意した。

 

今までは、新型コロナ感染症がニュースだけの
他人事と感じていたが、この2日間については、
遂に我が家にも、、、と不安を実感してしまった。

2022年5月2日(月)リタイヤ生活1481日目

今日も朝のうちは曇っており、
はっきりしない天気だったが、
昼頃になって日差しが見えてきて、
車中は強い日差しで暑い位だった。
ただ、午後になって自転車で出かけた時には、
風が冷たく、肌寒かった。

 

テレビのニュースでは、相変わらず
北海道・知床の観光船沈没事故、
山梨・道志村の女児失踪事件での探索状況、
そしてウクライナ状勢が中心だった。
もう新型コロナ感染症の話は完全に
3面記事の扱いになってしまったようだ。

 

特に気になっているのが、
ロシアが5月9日の対独戦勝記念日
ウクライナに対して開戦宣言をするのでは、
との観測記事が出されていることだ。
対して、欧米各国は、ウクライナ東部・南部での劣勢に対して、
兵器支援をさらに増強しつつある。
これは歯止めのない、大変危険な状況に思える。

 

ウクライナの国境近くでロシアが軍事訓練している時には
専門家の多くは、たぶんウクライナ国内へは侵攻しない
と予想していた。
ロシアのプーチン大統領は、ウクライナNATO加盟を
懸念している事に関して、欧米は当面加盟できない
ということは明言しなかった。
そのうちに米国がロシアの侵攻を予測して、その通りになった。
でも、侵攻後に、ウクライナは当面NATOには加盟出来ない
ということが明確になった。

 

この過程を思い返すと、欧米、特にアメリカは、
ロシアの侵攻を本気で止めようとしていたとは思えない。
むしろ、侵攻せざるを得ないような状況にして、
侵攻後に厳しい経済制裁ウクライナへの軍事支援で、
この機会にロシアの力を弱めようとしているように思える。

 

バイデン大統領の姿勢が、最近読んだ「裏切られた自由」での
フランクリン・ルーズベルト大統領と重なるように感じている。
もしロシアのウクライナへの開戦宣言の後に、
ロシアが核や化学兵器で攻撃して、それがエスカレートしたら、
場合によっては、ロシア、中国、北朝鮮 対 欧米諸国(G7等)
という、第三次世界大戦になってしまうかもしれない。

 

日本は、これらの三国と日本海をはさんで直接対峙している。
この緊張は、どのようにすれば緩和できるのだろうか。
最近は、ロシア=ウクライナの和平交渉も
まったく進展していないように思われる。

 

今は、マッカーサー回想記を読み始めたのだが、
今までも日清戦争日露戦争、そして第三次世界大戦関連の
書籍を読んできて、いろいろ思うところはあった。
だた、第三次世界大戦開戦の目撃者にだけはなりたくない。

2022年4月29日(金)

今日は朝から曇っており、
昼前には少し日差しも見えたが、
午後からは雨が降り始め、
夕方には雨脚が強くなってきた。

 

午前中は、昨日借りてきて読み始めた
真珠湾の真実」の残りを何とか読み終えた。
この前に電子書籍で「ルーズベルトの開戦責任」
を読んでおり、第二次大戦のきっかけとして
こんな解釈もあるのか、と思っていたが、
真珠湾の真実」では、そのような歴史修正主義に対して
真っ向から反論・論破していた。

こちらは素人なので、1冊の本を読むと、
簡単にそれを盲信してしまうが、
それに対する反論も必ず読んで、
公正に判断する必要があると痛感した。

 

ただ、「真珠湾の真実」では、
ルーズベルトの開戦責任」に対する反論は書かれていたが、
フーバー元大統領の「裏切られた自由」に対する
直接的な批判はなかったように思う。

 

ハミルトン・フィッシャーの「真珠湾の真実」は
全体的な論調がやや感情的で、著者のルーズベルト大統領嫌いが
あからさまに全面に出ているような感じだ。
このため、その解釈に対して、真偽を疑いたくなってしまうところもある。
これに対して、フーバー元大統領の「裏切られた自由」の方が、
より冷静・客観的に書かれている印象なので、
より信頼性が高いように感じていた。
そのため、「真珠湾の真実」では、
「裏切られた自由」に対する反論も展開して欲しかったと思う。

ただハルノートが、米国から日本への最後通告である、
との議論に対しては、「真珠湾の真実」では明確に否定しており、
ここは重要なポイントだ。
その中の中国からの撤退に関して、満州が含まれるのか
含まれないのか、等、日米で解釈の違いもあったようだ。

 

考えてみれば、1つの事柄も、
表と裏で見方が待ったく違ってしまう。
日本が戦争回避努力をしていたのに、米国が拒否したので、
真珠湾攻撃をせざるを得なかった、と見るか、
日本は戦争回避努力をしているように見せながら、
真珠湾攻撃の準備をしていた、と見るか、
どちらにも解釈できうるところがあり、
ひょっとしたら、関与していた多くの人々の中で、
異なった意図を持っていたかも知れない。

 

この本の内容はなかなか面白かったが、
何とか読み終えたので、午後には図書館に返却することが出来た。
次は、一昨日に電子書籍で購入した
「世界」臨時増刊「ウクライナ侵略戦争 世界秩序の危機」を
読みながら、第二次世界大戦の開戦時と比較して、
どのように大戦が回避されるのかの理解に努めたい。

 

午後には、市民センターでピックルボールを楽しんだ。
この市民センターでプレーするのは2回目で、
コートの後ろが狭いのと、照明が明るい感じで、
ボールが見にくかった。
とは言っても、プレーヤーは皆、条件は同じなので、
調子の悪かったのは、自分の問題だと思う。

 

明日は、いつもとは別のサークルの練習会に参加する予定なので、
少し気合いを入れてプレーしたい。

なお、書いてから気がついたが、
今日は祝日だったのでリタイヤ生活の日数は消した。

2022年4月28日(木)リタイヤ生活1480日目

今日は予報では晴れだったが、
差起きると空一面曇天で、
なかなか晴れ間が見られなかった。
それでも昼頃になってようやく日が差してきて、
午後からは過ごしやすい陽気になった。

 

午前中はジムに行って、
スタジオレッスンを2本楽しんだ。
1本目のシンプルは比較的容易について行けるのだが、
2本目のコンボは複雑な動きがレイヤリングされていくため、
今日はなんとか付いていったが、
これで合っているの?!という感じだった。
でも一応2時間余り楽しんで、歩数も1万歩を超えた。

 

いったん帰宅して昼食を摂ってから、
午後に図書館に行って、予約してあった本を受け取った。
最近、「ルーズベルトの開戦責任」等を読んで、
従来から言われてきた日本による真珠湾奇襲などが、
米国大統領フランクリンルーズベルトによって仕向けられた
との陰謀説の事を知って驚いた。
その前には「誰が第二次大戦を起こしたのか」という電子書籍
読んでおり、様々な傍証が上がっていたので、
私にはかなり信頼性の高い情報と思えた。


今までの一般的に知られている歴史を変えてしまうような話を
歴史修正主義というらしい。
一方の説だけを読むのは偏向してしまう可能性があるので、
今回、逆の主張をしている本として「真珠湾の真実」を
図書館で借りたのだった。

 

今日午後から読み始めて、まだ1/3程度しか読めていないが、
歴史修正主義を批判していることはよく分かった。
こちらも様々な傍証を上げており、説得力がある。
明日までに全部読み終える予定で、
どちらの立場が正しいと思えるかは、
その後の判断にしようと思っている。

2022年4月27日(水)リタイヤ生活1479日目

今日は朝のうちは曇りだったが、
昼前には日が射してきて、
少し蒸し暑い天気になった。

 

午前中はいつもの通りにテニスへ。
今日はメンバが9人と最も多く、
2コートを使って、十分に練習することがでいた。
おかげで、暑かったこともあり汗だくになってしまった。

着替えて、次の会場へ。
こちらではピックルボールを楽しんだ。
3コートで15人、まあまあの人数だった。
暑かったので4隅に大型のファンを置いて
換気しながらプレーしたが、こちらも暑かった。

 

最近、ピックルボールの調子が今ひとつだったが、
今日は対戦相手の組合せも良かったのか、
はたまた運が味方をしたのか、調子は良かった。
相手の調子が悪かったのかもしれない。

 

ピックルボールの場合に、ただ強打するだけでなく、
レベルが上がるにつれて、
ドロップショットやディンクショットが重要になるのだが、
それらに関してはまだ安定してできていない。
もっと練習が必要だ。

 

本当はもっとレベルの高いサークルに入って練習すべきなのだが、
練習が夜のため、おっくうでなかなか参加できない。
今度、一度都合をつけて参加してみよう。
レベルの低いサークルでお山の大将になっているよりも、
よりレベルの高いサークルでコテンパンに打ちのめされた方が、
たぶん上手くなれると思う。

2022年4月26日(火)リタイヤ生活1478日目

今日は、昨日の快晴で最高気温27度と暑い天気だったが、
今日は打って変わって、空一面曇天の最高気温22度くらいの
過ごしやすい1日だった。

 

昨夜9時頃に寝てしまったため、
夜中に何回か目が覚めてしまったが、
途中はスマホ電子書籍を読んだり、
また寝込んでしまったりで、
午前5時過ぎに目を覚ました。

 

いつも温泉に行くと、
早朝に大浴場での朝風呂を楽しむのだが、
今回はせっかくなので、
展望の良い部屋のビューバスにつかった。

 

午前7時から、朝食ビュッフェ。
前夜、ホテル前の駐車場は一杯だったが、
それ以外の駐車場は空いていた。
レストランもその通りで、
そこそこ人はいたものの、
平日、連休前のせいか、あまり多くなかった。

 

一般に、混んだ時のビュッフェは、
うんざりするほど人の列ができてしまうが、
今回はおかげさまで、
ほとんど並ぶことなく朝食を楽しむことができた。

 

今日は特に予定がなかったので、
10時近くまで部屋でのんびりしてから、
ホテルをチェックアウトした。

 

昨日、ホテルから、埼玉のクーポンを2人で
6000円分ももらうことができた。
これは全く予期していなかったので驚いた。
もともとこれは、埼玉県の観光業の方々に
還元すべきクーポンということで、
今日の午前中は、おみあげ等で
すべてを使ってしまうことにした。

 

真っ先に、西武秩父駅にある祭の湯の
ちちぶみやげ市に行った。
ここで、今週末に遊びに行くお宅向けを含め、
約4000円余りを購入。
次に秩父鉄道秩父駅の地場産センターで
更に約2000円余りを購入して、
クーポンはすべて使い切った。

 

多分、クーポンがなかったら、
この半分も買わなかったと思うが、
想定外の6000円は大きかった。

 

この後は、特にやることもなくなり、
帰路についた。
途中で、来た時にも立ち寄った
道の駅あしがくぼに立ち寄って、
名物のみそぽてとを食べた。
味は、淡白なマッシュポテトのてんぷらに、
甘味噌がかかっているもので、味は、、、普通だった。

 

更に一般道を走っていると、
山間の道からかなり開けてきて、
やがて国道16号に乗ることができた。
右手に突然、三井アウトレットモール入間が
見えたので、ちっと立ち寄って、
フードコートで昼食を摂った。
食後は少しウィンドウショッピングを楽しんだ。

 

最後に家の近くのスーパーで買い物をして
帰宅したのが午後3時半位だった。
瞬く間に、トランクなどを片付けて、一休み。

今回出かけた秩父は、車で2時間程度なので、
仮に夜まで現地にいても、
家まで帰りつくことはできる。
それでも、一泊のんびりと過ごすことで、
十分にリフレッシュできて、
家内も上機嫌だった。