2020年11月4日(水)リタイヤ生活1120日目

今日は天気が良くて、朝晩は少し寒かった。
この時期の特徴で、朝晩の寒暖差が大きくなる。
風邪を引かないように気をつけないと、
少しでも熱があると、新型コロナ感染の疑いで、
公共施設など外には出歩けなくなってしまう。

 

いつもの水曜日同様に、午前中はテニスに。
昨日も午後4時間テニスをしていたせいか、
思ったよりもいい感じで打てていたが、
少し気を抜くとネットしてしまう。
特に滑るスライスが返ってきたときに、
うまく対応できていない。
こちらもスライスを磨かないと。

 

コンビニのパンをかじりながら次の会場へ。
こちらはピックルボール。
最近、新入会員が3人増えたのと、
最近休んでいた人が出てきたので、
参加者がずいぶん多かった。
13人で2コートなので、ゲームは1回毎になってしまう。
昨日午前は3時間で連続9試合に参加したが、
特に疲れることなく楽しくプレーできた。
しかし1ゲームおきだと、少し汗をかいてから休む間に
体が冷えてしまう。
新入会員には、少し気を遣って強い球を打たないように注意しつつ
楽しくプレーすることが出来た。

 

帰宅して、風呂で汗を流してからは、
もっぱらアメリカの大統領選挙のニュースを見ていた。
日本と違って、全国民が投票できるため、
選挙人という少し複雑な仕組みはあるものの、
国民の関心がずいぶん高くなっているようで、
新たに制度ができた郵便投票で1億人以上が投票しているとのことだった。

 

日本でも、もっと直接的に首相を選ぶことができれば、
そして政権担当能力のある2大政党ができれば、
政治に関する関心が高まるのだが。
自民党公明党の連立政権に対して、
どちらかというと政策以上にスキャンダルを追及する
野党(やマスコミ)という構図では、
国民の選択肢がほとんどない。
仮に2大政党に近い形がとれたとしても、
2大政党+官僚という構図では、
それが十分効果的に機能するのかよくわからない。

 

まあ、大統領選終盤で暴動が起きるのではないかと、
店舗のショーウィンドウを板張りしている国よりは、
安全安心で「まし」なのかもしれないが。。。

 

アメリカ大統領選挙では、想像以上にトランプが健闘しているが、
どこまで巻き返せるのか、まだよく分からない。
もしバイデンになったら、どのような影響が出てくるのだろうか。
米国の株価は、バイデン優勢で少し上昇していたようだ。
経済政策は、国際政治は、特に尖閣諸島や台湾を含む南シナ海
東シナ海での領土紛争など中国との関係や、北朝鮮政策等など、
具体的にどうなっていくのだろうか?

 

トランプは、いつもけんか腰のようなイメージで、
TPP離脱、WTO離脱、パロ協定離脱などアメリカ優先主義を貫いてきたが
逆に言えば、湾岸戦争イラク戦争等の大きな戦争はやっていないし、
北朝鮮とも新たな関係を築く試みはしてきた。
これがどう変わるのか気になるところだ。

 

2020年11月2日(月)リタイヤ生活1119日目

朝は雲が少しあったが快晴。
デモ予報では、曇りのち雨、と言っていた。
昼までは、そのまま快晴だったが、
午後になって次第に雲がどんより厚くなってきたが、
夜までほとんど雨は降らなかったようだ。
テレビで見ると、渋谷のスクランブル交差点では
多くの人が笠を差していた。

今日は連休の谷間の月曜日。
月曜日はいつっも予定がなくごろごろしているのだが、
次にスポーツをするとすっかり筋肉が鈍っているのか、
再び筋肉痛がぶり返していまう。
そこで、今日は1日外出しなかったものの、
リビングでビデオを見ながらステッパーをやっていた。
おかげで、歩数は1万歩になった。

見ていたビデオは、アマゾンプライムビデオの
「プロジェクト ブルーブック」というTVドラマで、
1952年から1969年までアメリカで目撃された
謎の飛行物体を政府と軍が極秘に捜査する話。
主人公は物理学者ハイネック博士とクイン大尉で、
全米でも高視聴率をとっただけあって面白かった。


主人公のハイネック博士を演じている役者は
どこかで見覚えがあると思ったが、思い返してみると
ゲーム・オブ・スローンズ(GOT)のピーター・ベイリッシュ
(通称リトル・フィンガー)をやったエイダン・ギレンだった。
今回は、知的で誠実な役柄を演じている。

 

午後になって、米国のamazonに注文しておいた
ピックルボールのパドルの配送状況を確認した。
同じサークルに新たに加入した人たちから頼まれて注文したもので、
1本と2本セットの2つを同時に注文して配送料も
少し安くなったのだが、在庫の関係か発送は別々になっていた。

 

1本の方は日本のamazonで9400円で販売しているものが、
米国では37ドル+日本までの配送料15ドル=合計52ドル。
更に20%オフのクーポンがあったので、実際には41.4ドル位になった。
これだと日本で買う場合のおよそ半額で済む。

 

2本セットの方は、注文した時にはボール、カバー込みで46ドルだったが、
今日見たら、全く同じものが値上がりして52ドルになっていた。
これに日本への配送料もかかるが、価格比例で少し安くなるのと、
両方一緒に注文したことによる配送料の割引も含めると
トータルで1000円近くは安く済んだ。
ということで、いずれもお得に注文できた。
が、すべて他人のものであり、私は無料奉仕なので、
私にとってメリットは全くない。

 

前回自分のパドルを注文した時と、今回のshippingの状況を比べてみると、
普通の配送条件で、発注日から到着までは8日後だった。
今のところこれと同じくらいで進んでいるので、
2本セットは11月5日(予定は11月10日)、
もう1本は11月7日(予定は11月12日)頃に到着しそうだ。
金額は、マスターカード決済なので、円ドル為替レートで+2円程度、
今回は106.5円前後の為替レートで購入できたようだ。
今は円高なので、これもお得に購入できたことに貢献している。

 

日頃は、国内のamazonで購入して、プライム会員特典:配送料無料で、
翌日に配達される場合が多いのだが、
米国のamazonでも購入するものによっては、
配送料込みで国内の半額近くで購入できるものもあり、
急いで入手しなくてはならないものを除けば、
十分選択肢になると思う。
コロナ渦で国際的な人の流れはほとんど止まっているが、
物流に関しては、相変わらずグローバル化が貢献している。

2020年10月30日(金)リタイヤ生活1118日目

今日は、朝から雲が多かったが、
予報では午前中は晴れるとのことだった。
確かに雲の間から少し青空が見えていたが、
昼頃に家内と買い物に出た時には、
少し雨粒が降ってきた。
幸いなことに、直ぐに止んで、
その後は雨は降らなかったようだ。

 

午前中はまったりと本を読んで過ごした。
少し早めに昼食を摂って、家内と散歩かたがた買い物へ。
この近所は緑が多く、四季が楽しめる。
今は、咲いているのはブタクサ程度だが、
広葉樹の葉が少し色づいてきており、
木によっては、下が一面落ち葉で覆われている所もある。
もう少しすると、紅葉で木々が赤、黄に色づいて、
更にきれいになりそうだ。
紅葉を楽しみにどこか出かけなくても、
この近所で十分に秋を満喫できそうだ。

 

午後になって、少し遠くまでピックルボールをしに出かけた。
帰路についたのは午後5時頃。
汗はあまりかかなかったが、気温が下がって、肌寒くなってきた。

 

夜になって、久々に新型コロナウィルスの関係の記事などを読んでいた。
その中に、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の罹患者の80%以上が
ビタミンD欠乏症であることが明らかになった」との紹介記事があった。
ただ、この話は新しいものではなく、以前、論文を読みあさっていた時、
複数の論文に、新型コロナウィルスにはビタミンDが効果的との話が載っていた。
ビタミンDには、免疫力を向上させる他、がん予防や骨粗鬆症予防の効果も
あるとのことで、年齢が上がるとともに血中のビタミンD濃度は下がっているらしい。
そこで、記事を読んで以降、我が家ではビタミンDのサプリをとることにしている。
ただ、ビタミンDとカルシウムを多めに摂ると高Ca血症になる恐れがある
とのことで、用量・用法はきちんと守る必要がある。

 

そういえば、ある記事によると、コロナに感染したトランプ大統領
投与された薬の中にも、ビタミンDが含まれていたらしい。
たぶん、トランプ大統領に処方された薬の中で、唯一、処方箋なしで
素人が入手できるのがビタミンDだと思う。

最近はテレビなどで、免疫力アップのために、どの食品が良いと言った
紹介がされているが、ビタミンDも一緒に紹介すべきではないだろうか。

2020年10月29日(木)リタイヤ生活1117日目

今朝は、雲は少しあったが朝日が見えて気持ちのいい天気だった。
日中も同様で、からっと秋晴れというわけではなかったが、
一応晴れ間の見える1日だった。

 

昨日は、テニスとピックルボールで右手の親指と薬指を傷め、
パソコンのキーボードが打ちにくい、スマホも使いにくい状態だったが、
今日になって大分良くなった。

 

今日は、午前中にジムに行って汗を流し、
午後は、少し最近の疲れが出た感じだったので、まったりとしていた。
昨日配られた市の広報の中に、地域内の登録店舗で使える
25%プレミアム券販売開始のチラシが入っていた。

 

ああGoto Eatキャンペーンの地域プレミアかとは思ったが、
市のチラシを見る限りでは、全く要領を得ない説明ばかりが書かれていた。
例えば、地域の飲食業の振興のためとの目的とか、
キャンペーンに費やす予算総額とか、
まるで市の職員が市議会議員に説明するような内容で、
普通であれば書いてありそうな、
このプレミアム商品券を買うとどの程度お得か、とか、
どの店で使えるのか、とか、そんな市民目線での記載が
ほとんどみられなかった。

 

このチラシの目的は、市民にプレミア券を紹介し、
購入を促進するためのものであると思う。
でなければ、市の広報に添付されることはないはずである。
にもかかわらず、どうすればこのような市民目線の全くない内容に
なってしまうのだろうか?
少し気になり始めた。

 

最近、政府が新型コロナ対策の様々な施策を進めている。
10万円などの給付金とかGotoキャンペーンなどなど。
もちろん有効な施策も多いものの、
その都度、いろいろな問題があって、軌道修正を余儀なくされており、
現場のひとつである市役所の職員も、かなり疲弊しているのではないだろうか。

 

そんな中で、今回のようなGoto Eatキャンペーンでの地域プレミア券。
「また大変な手間がかかる」などと感じている市職員も多いのではないか?
そこで、市民向けに周知のチラシを作ると、
疲労感ややる気のなさ等が表に出てしまい、
市民目線と言うよりも、市役所内部で市長や議員等に説明した資料を
そのままチラシに反映してしまったのかもしれない。
そんな感じがしてしまった。

 

今は市役所や保健所も大変がんばってやって頂いていると
感謝の気持ちしかない。
でも、もし平時でもこのようなチラシを作るようであれば、
市役所の全職員を市民目線に変えるための抜本対策が必要だと思う。

2020年10月28日(水)リタイヤ生活1116日目

今日は朝から天気が良かった。
午後からは雲が多くなったが、雨は降らなかったようだ。
すっかり秋めいてきて、スポーツをして汗をかくと、
少し休むだけで肌寒く感じてしまう。
これからは、風に気をつけないと、ちょっと体温が上がっただけで、
新型コロナに感染したのかも、と心配することになってしまう。

 

午前中はテニスに。
いつものように仲間と楽しむことが出来た。
ただ、右手の中指が割れてしまうのもいつもの通り。
今回はその前に、100均で買った手当用の指サックをつけていたので、
ラケットのグリップに血がついてしまうことはなかった。

 

テニスを終えてピックルボールへ。
こちらも楽しくプレーしていた。
途中、飛んできた球をボレーする際に、
パートナーとパドルが交錯してしまい、
右手の親指を思いっきりはさんでしまった。
そのため、今は親指の爪の下が黒くなってしまっている。
親指の第一関節のところも少し腫れてきたのか、曲げにくい感じだ。

 

ということで、右手の2本の指が故障中のため、
今夜はパソコンのキーボードが打ちにくい。
今は、左右の人差し指を使って打っている。

 

帰宅してからは、少し新型コロナ関係の記事などを読んでいた。
一つ面白い記事を見つけた。
最近、東大の教授らが、マスクが新型コロナ感染防止に
一定の効果があるとの論文を発表していた。
それに関連して、別の専門家の話によると、
新型コロナウィルスを被爆量と重症化の程度が比例する。
従って、マスクをして、ソーシアルディスタンスを守っていると、
仮に感染者が近くにいて被爆しても、
ウィルスをあまり取り込んでいないので、
軽症か無症状で済む可能性が高くなる。
症状がほとんどでなければ、PCR検査を受けることもなく、
平常に戻っているのかもしれない。

ニュースでは、欧米諸国でマスクを拒否する人がある程度いるとのことだったが、
マスクに抵抗感がなく、握手・ハグをしないで、
手を振ったり、お辞儀をする非接触の文化も
日本でのファクターXの一つの要因かもしれない。

2020年10月27日(火)リタイヤ生活1115日目

今日は1日曇りとの予報だったが、降水確率は10%程度。
しかし10時頃になると、日差しが少し見えるようになった。
最近は、予報が曇りでも晴れ間が見えることが多い気がする。

 

午前中はgaccoのレポートの仕上げと提出。
課題は書かれているものの、実際にどのような形にすれば良いのか、
いわゆる「相場観」のようなものがよく分からない。
でも、直ぐに周りを気にしてしまうのは、
日本人の悪い癖なのかもしれない。
大雑把にまとめて、まあいいや、とそのまま提出してしまった。
どうなることやら。

 

午後からはテニスに。
何故か体が思い感じで、なかなか思ったように動かない。
筋力が落ちて、フットワークが悪くなっているのかもしれない。
行きつけのジムで、パーソナルトレーニングでもやらないと
だめだろうか?

 

テニスを終えて、近所のジムでシャワーを浴びて帰宅。
少し休んでから、近くの中学校のパソコン部の支援に出かけた。
最近は主に新1年生を見ているのだが、
なかなかプログラミングになじまない子もいれば、
想像以上によく出来る子もいる。


ただ、プログラミングのある機能をよく理解して使いこなしているから、
他の機能もよく理解できていると思っていると、
意外なところに落とし穴があって、
そこ子が、全く勘違いしていることに気づくことがある。
やはり、1つ1つ確認しながら進めた方が良さそうだ。
特に、あれこれ教え込むよりも、好きに考えさせておいて、
迷ったら相談に応じる、というスタイルの方が身についているようで、
自分で何を誤解していたのかを含め学習できている。

 

今回は、Scratchでブロック定義を使わないと解けないハノイの塔をやらせてみた。
その結果、ブロック定義での再帰的呼び出しに関する理解と、
計算と表示のタイミングを同期させなくてはならない事に関して、
大分理解が進んだようだった。

 

2年生も含めて、ハノイの塔をきちんと解けている子はまだいないようだが、
まもなく1年生の子が完成できそうだ。
変に斜に構えたり、片意地を張ったりせずに、
素直に分からないところを質問し、それがある程度理解できたら、
また自分で考えを進める、そんな姿勢の子が伸びている気がする。

2020年10月26日(月)リタイヤ生活1114日目

今日は朝から天気が良かった。
相変わらず、早朝は肌寒かったが、
10時過ぎには明るい日差しが部屋に入ってきて、温かくなった。

 

今日は、特に予定がなかったが、
gaccoで受けている講座のレポートを仕上げて、
同時に支援に入っている中学校でのScratch課題の添削を済ませる必要があった。

 

Scratch課題の添削は、昨夜遅くまでやってほぼ済ませていたが、
生徒に返す前に内容に問題がないか、
もう一度確認することにしているため、今日見直した。
ほとんどの生徒はこちらから出した課題を解いているのだが、
一人だけ自分でゲームを作って提出した生徒がいた。
何をやっているのか、プログラムを追いかけていくと
ある程度は分からなくはないのだが、
クローンで済むスプライトをいくつも個別に作っていたり、
処理も繰返しなどをあまり使わずに展開していたり、
ブロック定義は使っているのだが、機能分割の仕方がユニークだったりで、
けっこう苦労した。

ゲームを試行錯誤しながら作成していくと、
このようなプログラムになってしまうのかもしれない。
プログラムの個別個所に関していちいち添削するつもりもなかったので、
ある程度プログラムが固まったところで、
全体を見直してリファクタリングした方が良い、
とのコメントだけをつけることにした。
ゲームとしてはよくできているのだが、
時々、かなり単純な質問も出てくる。
大雑把に考え方を教えると、
具体的なプログラムの書き方を教えてほしいと言ってくる。
本当にこの子が自分自身で作ったものなのか、よくわからない。

 

gaccoのレポートに関しては、比較的文字数が少なめなのと、
明日中が期限だったので、あまり緊張感がなかった。
そこで講義の内容を見直しつつ、関連する事項をネットで調べて
周辺知識を増やしながら、サマリーを作った。
そうすると、いくつも疑問点が出てきた。
まあ、この疑問点とそれに対する自分なりの仮説、その理由を書けば
十分にレポートになりそうだ。

 

今日は1日机にかじりついていたので、少し腰が張っている。
明日は少し体を動かすことができそうだが、
腰を痛めないように気を付けよう。