2022年7月15日(金)リタイヤ生活1531日

今日は1日中天気が悪かった。
朝のうちは小雨程度だったが、
午後になって一時は、
車を運転していて前が見づらいくらいの
雨の勢いだった。
幸いこの付近では、雨の被害はなかったようだ。

 

今日は、ピックルボールの予定を変更して、
家内と少し離れたところにある
ショッピングモールへ出かけた。

 

車で50分位。
距離的にはもっと近いのだが、
最後に駅の近くの渋滞する道を通るため、
時間がかかってしまった。

 

気温は30度までいかなかったが、
湿度が高いため、車の中も暑かった。
今までであれば、車のエアコンを強くしていたのだが、
今日は、家内も私も、首かけ式の携帯電気ファンをつけた。
これが意外に快適で、車のエアコンは弱いままでも、
涼しく感じることができた。

 

目的地のショッピングモールは2回目。
ららぽーとなのだが、他の場所のららぽーとにも
何回か行ったことがある。

 

久々だったが、中は広く、平日なのに多くの人がいた。
ついた時は昼近くで、直ぐにレストラン街に行ったが、
どれを食べようか見ている間に、
人気店は直ぐに待ち行列が伸びてしまった。

 

食べ終わって、中を散策。
そういえば、他のららぽーとでも感じたが、
他のショッピングモールと構造が違う。


例えばイオンモールモールやアリオなどは、
四角の建物で、中が吹き抜けになっている場合が多い。
すると、ぐるっと回っていけば、
すべてのショップを見ることが出来る。

 

しかし、ららぽーですべてのショップを見ようとしても、
一筆書きで回るのが難しい構造になっている。
どこかで、元の道を戻らなくてはならなくなるため、
余計に歩かされてしまう。


これは何か特別な設計思想があるのだろうか。
普通に考えると、一筆書きで歩きやすいところは
人通りが多くなり、そこから外れたところは
客足が遠のいてしまいそうだ。

 

考えてみれば30以上前にアメリカに出張した時に、
あちらのショッピングモールに行って、
これからは日本にもこのようなモールができる、
という話を聞いた気がする。
たぶん、先行するアメリカのモールのノウハウ等を
活用して、このような構想を考えていると思う。

 

そんなことを考えていると、モールのコンセプトや
オペレーションに関して、興味がわいてきた。
Gacco等で、このような内容の講座が出来ないだろうか。