2024年5月22日(水)リタイヤ生活1983日

今日は朝から晴れていたが、
雲は多めで、蒸し暑かった。
体を動かしていると、
汗が噴き出してくるようだった。

 

午前中はテニスへ。
今日は振替の人が多く定員いっぱいだった。
でもコートが2面使えたので、
思う存分楽しむことが出来た。

 

いつも楽しみにしているのが、
コーチと1対1で打ち合うのと、
後は最後の試合形式の練習だった。

 

コーチとの打ち合いでは、
少し試されていたようで、
かなり速い球が来ていたので、
気合を入れて打ち返していた。


フォアハンドに関しては、
かなりタイミングも取れて、
返せていたと思うが、
バックハンドは今一つだった。
もともとバックハンドは苦手なので、
もっと基本的なタイミングの取り方、
そしてフォームを矯正する必要がありそうだ。

 

昼は近くの牛丼屋で摂って、
午後のピックルボールの会場に向かった。

 

こちらは2コートで10人だった。
ダブルスのゲームをすると、
2人しか休める人がいないので、
8分1ゲームを3回やったら、
5分間の休憩を入れる、という形で進めた。

 

このサークルでは、
あまり基本的な練習ができていないので、
プレーしていると、直した方が良い点など
気になる点が多々ある。


それでも、私としては、
相手に質問されない限り教えない、
という考え方でやっている。
たまに教え魔のような人がいて、かえって
迷惑そうにしている人がいるためだ。

 

練習でも、強打して決めるような事ばかり
やっている人がいる。
しかし、私は今必要と思っているのは、
如何に基本的なプレーをきちんとやって、
ミスを減らすのか、ということだ。

 

例えば、フットワークやポジショニング、
球を打つ方向などだ。
これらはけっこう地味なので、
バシッと決める人と比べると
ゲームでは目立たないかもしれないが、
結局、いつの間にか得点を重ねて
勝てていることが多い。

 

そんなところに、皆、興味を感じて
質問してもらえると、答えられるのに、
きめ技や、それをどう受けるかといった
質問しか受けないのは、とても残念だ。