2019年9月3日(火)リタイヤ生活835日目

今日は午後から雨との予報で、朝から雲が厚かったので、

迷うことなく洗濯物は浴室乾燥になった。

 

午後から予定が入ったため、いつもの火曜日は午後からジムに行くのだが、

今日は朝、医者によって薬を受け取ってからジムに行って軽く汗を流した。

普段行かないスタジオレッスンで、インストラクターの動作にも慣れなかったが

何とかこなすことができた(かな?)。

 

家内がコーラスのサークルで不在なので、近くのスーパーで昼の弁当を買って帰宅。

食べながら、予備のパソコンで作業をしていると、最新の筈のOneDriveのファイルが見えない。

そこで、普段使っている方のパソコンのOneDriveを調べたところ、OneDriveのアプリそのものが消えていた。

8月28日までは動作していたため、たぶんWindowsUpdateの不具合か何かがあって

OneDriveが停止してしまったようだ。

ネットからOneDriveをダウンロードして再インストールしようとすると、

まず古いOneDriveアプリを消せとのこと。

スタートメニュー右クリックで表示されるアプリから一覧を見ても、そのようなアプリはないのに消せ、

と言われて困ってしまった。

結局、コントロールパネルを起動して、アプリケーションの追加と削除のメニューから

OneDriveアプリをアンインストールできたので、やっと新しいアプリをインストールすることができた。

8月28日からわずか1週間程度の停止期間だったが、それでもOneDriveが同期を終了するまで

ずいぶん多くのファイルをコピーしていた。

今後も、WindowsUpdatenの時には何か重要なアプリが停止していないか、注意が必要だ。

 

夕方になって、ある中学校に出かけていって、パソコン部の活動を手伝った。

これは以前から提案して来たもので、今日から関わらせて頂くことになった。

今日は自己紹介の後で、中学生のScratchの作品をいろいろと見せてもらった。

 

夏休みの課題と言うことで、皆、ほぼ完成しており、

大半が思った以上に完成度が高かった。

ただ、幾つか内容を見せてもらったが、とりあえず動けばよい、

ということで、作り込んでは、それに無作為に追加して、やってみて動けば良くて、

ダメならさらにいろいろとやってみる、といった感じで、

プログラムが複雑怪奇になっており、これでは誰も(当人を含めて)メンテできなさそうな構造のものがあった。

 

ここであまりディスカレッジしても仕方がないので、今日のところは構造については何も言わず、

質問にだけ応えることにした。

いま小中学生のプログラミング教育で、ビジュアルプログラミング、

実際にその多くはScratchを使って学習させていると思うが、

作る前にある程度机上検討をして、といった段階がなく、

とりあえずScartchにさわって何か動くものを作ってしまおう、という形態になっている。

これで本来目的にしているロジカルシンキングが出来るようになるのか、

将来的に良質のプログラマーが生まれるか、などというと、かなり疑問に感じる。

 

先生も、良いプログラムを作成する、ということに関して、どのように教えて良いのか

分からないのではないか。Scratchの使いこなしだけでキュウキュウとしているのではないか。

この辺に、最近のプログラミング教育への疑問を感じた。