2022年4月14日(木)リタイヤ生活1470日目

今日は昨日とはうって変わって
気温の低い雨の1日だった。
予報では、10度以上下がるとのことで、
かなり寒くなると覚悟していたせいか、
逆に思ったよりも寒くない、と感じた。

 

午前中はジムに行って、
スタジオレッスンを2本楽しんだ。
いつもは難しい動きに苦労するのだが、
今日は比較的ついて行けたと思う。

 

帰宅した後は、昨日に続いて
破損したSDカードの修復をやっていた。
やっていたと言っても、ほとんどが
ソフトウェアを走らせて、
こちらは待っているだけなのだが、
見つけたソフトウェアのライセンスフリー版をつかっていたら、
信じられないほどの時間がかかった。

 

わずか32GBのSDカードでこれほどの時間がかかるのであれば、
128GB等ではどうなってしまうのかと思っていたが、
ふと、そのソフトウェアのホームページを見ると、
ライセンスを購入すると、より速く多くの機能がつかえるようになる、
と書かれていた。
値段が15ドル弱、居間の円安のレートでは日本円で2000円弱になる。
でも仕方が無いので購入することにした。

 

走らせてみると、確かに今までよりも早くなった気がするが、
それでも修復には時間がかかった。
結局今日中には全部の修復は出来なかったが、
とりあえず出来た部分だけでもYouTubeにアップロードすることができた。

 

たかだか今週の練習会のビデオで、消えたと考えてしまえば
それで良いのだが、まぜか途中から修復しようと意地になってしまった。
今夜も一晩、ソフトを走らせて、明日までにどこまで修復できているか
楽しみだ。

2022年4月13日(水)リタイヤ生活1469日目

今日も朝から快晴で、温暖というより
スポーツをしていると暑い1日だった。

 

今日は午前中からテニスへ。
いつもと同じ水曜日のテニスだが、
昨日から首が痛かったので、休もうか迷った。
しかも先週休んだため、その分も余っており、
2コマ予約してしまったので、
本当にやり切れるのか、少し不安だった。

 

ところが実際にテニスを始めてボールを前にすると、
首の痛みなど忘れてしまった。
今日は暑かったので、途中で汗がしたたり落ちるくらいで、
1コマ目から結構バテテしまった。

 

ほとんど休憩もなく2コマ目が始まった。
バテテしたが、テニスに体が馴染んできたのか、
銚子は良くなった。
ピックルボールの間合いが見についているせいか、
時々、ラケットの根元に当ててしまうミスはあったが、
汗だくになりながらも、結構楽しくプレーすることができた。

 

帰宅した後はまったりと過ごした。
昨日のピックルボールの時にビデオを撮影していたのだが、
記憶したSDカードが壊れて読みだせなくなってしまった。
パソコンのSDカードスロットに差し込むと、
正常に読み込めないため、
アクセスのリトライを繰り返しているのか、
パソコンがしばらく止まったようになってしまう。
このSDカードは、再フォーマットすれば
また使えるようになりそうだ。

 

しかし、このままで記憶したビデオを諦めるもの
残念なので、無料のSDカード修復ソフトを検索した。
いくつか、修復ソフトの紹介のサイトに掲載されていたが、
上位のソフトは、無料はお試しだけで、
きちんとした復旧機能は有償の場合が多いようだ。
その中で、お勧めの下位の方のソフトで、
完全無料のものを見つけた。


今までの経験で、良さそうなフリーソフトを見つけても
そのままインストールせずに、まずはマルウェアなど
問題になっていないか、確認する事にしている。
確認方法は簡単で、単にネットで検索すると、
問題のあるソフトの場合には、たいていそれが話題になっている。
今回見つけたソフトは、問題なさそうなので、
さっそくダウンロードした。
インストール不要で、単純にダウンロードしたソフトを
解凍して起動するだけだった。

 

壊れたSDカードのスキャンを始めると、
僅か32GBのSDカードにも関わらず、
信じられないほど時間がかかった。
丸1日近く走らせていても、
全体の50%までいかない。

そのためまだ走行中だが、
現時点でいくつかのビデオを見つけており、
タイムスタンプなどから考えて、
どうやら正しいビデオを復旧しているようだ。
このまま明朝まで走らせることになりそうだが、
何とかすべてのビデオが復元できればと思っている。

2022年4月12日(火)リタイヤ生活1468日目

今日も快晴。
日差しが強くて、日向にいると日焼けしそうな天気だった。

 

午前中は、ジムに行く予定だったが、
いろいろやりたいことがあったので、
自宅での調べ物、空いた時間に買い物に出た。

 

少し早めの昼食を摂って、午後からは外でテニス。
日差しが暑くて、風が強くて、といった感じだったので、
試合はけっこうだらだらと省エネモードでやっていた。

 

いったん帰宅して少し休んでから、
近くの市民センターへ。
こちらでピックスボールを楽しんだ。

 

外でのテニスでだいぶ疲れていたので、
やや集中力が欠けていたが、勝率はそこそこだった。
ただ、とっさに離れたところに打たれたボールに
手を伸ばしたりしていたら、
最近、回復してきていた首の痛みがまた出てしまった。
これは、スポーツ中にむち打ち症のようになったのが
きっかけだと思うが、少し良くなってはまた痛み始める、
ということの繰り返しで、なかなか全快しない。

 

明日は約4時間のテニスの予定なので、
なんとか寝ている間に回復すると良いのだが。

2022年4月11日(月)リタイヤ生活1467日目

今日も朝から快晴で、温暖、というよりも、
歩いていると少し暑い位の1日だった。

 

今日は特に予定がなく、1日中調べ物などをしていた。
久々にオンラインで外貨預金の状況を見ると、
6,7年ほど前に1ドル124円位で預金した外貨口座が
今日は払い戻しレートが125円台になっていた。
預けて以来、ドル円レートが下がってしまったので、
何回も損切りしようかと思ったが、
過去の為替レートの動きを見ると5-6年毎に
大きく動いているようだった。

 

昨年の1ドル103円程度の頃にも、
いつになったら120円台になるのやら、
と思っていたが、今年になって瞬く間に120円を超えて
今日も最終的には125円台になった。
過去の傾向というのは、案外、参考になるのだと思った。

 

そこで今日の午後、払い戻しレートが124円台の後半の時に
一度払い戻そうとしたが、
パスワードを間違えてアカウントがロックされてしまった。

 

仕方が無いのでしばらく待ってから再度ログインしたが、
その時には、円安が更に進んで125円台の前半になっていた。
わずかな金額ではあるが、結果的にはロックされたおかげで
少しもうけを増やすことが出来た。

 

THEOやWelthNaviの最近の運用状況を見ても、
最近の全世界の株安の影響で、
ドル建てでの運用はマイナスになっているが、
たぶん円安の影響ではないかと思うが、
円建ての運用は大きくプラスになっている。

 

全般的には、運用状況はよくないのだが、
結果的に円安の効果で少し儲かっているところもある、
ということだ。
あまり金勘定に興味が無くて、積極的な運用はしていないが、
たまに暇なときに、小遣い稼ぎをしている。

2022年4月8日(金)リタイヤ生活1466日目

今日は久々に朝から快晴で、
日中も温暖な春晴れの1日だった。

午前中は、月末に予定している旅行について調べていた。
先日、ホテルを予約してあったが、
客室の詳細がよく分からなかった。
家内は大浴場よりも部屋風呂が好きだ。
温泉のあるホテルだが、せっかくのホテルに泊まって、
安いビジネスホテルのような3点セットの
狭いユニットバスではかわいそうだと思った。
いくら調べて部屋の浴室の写真がないので、
3点ユニットバスの可能性が高いと考えて、少し値段は上がるが、
景色を楽しめるビューバスのついている部屋に変更した。
これで一安心。

 

午後からは少し遠くにある健康福祉センターに行って
ピックルボールを楽しんだ。
約2時間余りプレーした後、途中で抜けて、
今度は自宅近くの市民センターで
別のサークルのピックルボールを楽しんだ。

 

2つの異なったサークルで、
連続4時間近くピックルボールをプレーで、
後半は注意力が散漫になってミスも増えたが、
それなりに楽しむことが出来た。
いちおう試合も全勝だった。


勝つと良いことばかり覚えているが、
後から試合の動画を見ると、
意外につまらないところで
イージーミスをしていることが多い。
もっとプレーの精度を上げて行く必要がある。
やはり球への集中力と、必要なタイミングで
手(足?)を抜かずにスプリットステップを踏むこと、
基本に立ち返らなくてはならない、と思った。

2022年4月7日(木)リタイヤ生活1465日目

今日は朝から曇っており、
昼頃には今にも雨が降り出しそうだった。
しかし雨は降らず、
夕方には日が射して晴れ間が広がった。

 

午前中は、いつもと同じ。
ジムに行って、2本のスタジオプログラムに参加した。
気持ち良く汗をかいたので、シャワーを浴びて帰宅。
午後はまったりと調べ物をしていた。

 

今、サークルで担当している市民センター体育館の
予約に関しては、週2回、水曜日と金曜日の予約をしている。
だいたい2ヶ月前にWeb予約できるようになっている。
そこで、Selenium IDEを使って、Web予約を半自動化した。
そしてGASを使ってLINEに対して、
今日は何をすべきかの自分への通知、
事務局からかえってくるメールを編集して出力、
そして今、どこまで申込みをして、
どこまで確保できたかのレポート機能、を作成した。

 

ただ、これでは、今日何をすべきかLINEを見て、
ChromeSelenium IDEを起動してWeb予約を半自動で行い、
その後、受付のメールが戻ってきたら、
それを編集したものをLINEに表示している。
またその1週間後で、申込みの抽選の結果、
当選した場合だけ当選メールが届くので、
それも編集してLINEに出力している。
更に、外れた場合には、そこまでの予約状況を確認して、
都合よく空いているところがあれば、それを電話で確保した後で、
確定させるためにWeb上で申し込んでいる。
この場合にも、受理した旨のメールが届く。
そして週1回、これらの申込み・当選情報などを編集して
レポートとして表示している。

 

ここまである程度ルーティン化したおかげで
かなり省力化することができ、誤る可能性も減った。
しかしここまで来ると、抽選申込みまでは全自動でやりたくなった。

 

自動で申し込むためには、PCは起動していない場合があるので、
サーバ側で時刻をトリガーにして処理を行う必要がある。
サーバ側で時刻をトリガーにして起動できるのは、
今のところGAS(Google Apps Script)かMicrosoft Power Automateで、
前者は無料、後者は有料なので、今のところGASを選ぶしかない。
そして、Web申込みの自動化のためには、Python+Selenium
使う方法が考えられるが、これもPCを起動していないときにも
動かせるように、Google Colab上で動かす方が良さそうだ。

 

以上から、GASとColabを連携させて動かすプログラムが必要
ということになった。
しかし今のところ、GASからColabを起動する方法が見つからない。
この方法見つければ、比較的容易に実現できそうだ。

なお、ネット上では、Colab上でSeleniumは上手く動かない、
との記事も見受けられた。
しかし、私は別の予約システムでColab上でSelenium
まったく問題なく動かしているため、
この記事には何か誤解があるようだ。

同様に考えると、GASからColabを起動する方法も
今のところ見つからないが、案外簡単に連携出来る方法が
見つかるのではないかと思う。

2022年4月6日(水)リタイヤ生活1464日目

今日も朝のうちははっきりしない天気だったが、
直ぐに日が射してきて、気温も上がって、
気持ちのいい春の日和になった。

 

普段であれば、水曜日の午前中はテニス、
午後はピックルボールのスポーツ三昧の1日なのだが、
今日は家内の年に1回の通院に付き添った。

行った先は大学病院で、今日は特に混んでいるようだった。
家内の診察が終わるまで、院内のスターバックス
まったりとNetFlixのビデオを見たり、電子書籍を読んでいた。

約2時間で検査と診察は終了。
その後は、自宅と逆方向にあるショッピングモールに行って
昼食とウィンドウショッピングを楽しんだ後、帰宅した。

 

その後はまったりと読書をしていた。
昨日までに、アメリカ大統領フーバーの著書
「裏切られた自由」の翻訳者が執筆したその解説書
「誰が第二次大戦を起こしたのか」を読み終えた。
そこでは、アメリカ大統領フランクリン・ルーズベルト
外交手腕による第二次世界大戦の勃発と、
米国国内での干渉主義化による参戦の模様が
淡々と事実を積み重ねる形で書かれていた。

 

フランクリン・ルーズベルトは現時点でも
アメリカの歴代大統領の中で人気ベスト5に入っていると思う。
そのような人が、このようなとんでもない陰謀をやっていた
ということは、本当に驚くべき事だった。
しかもその事実が公表されたにもかかわらず、
第二次世界大戦に関して、誤った歴史観が定着してしまっている、
ということは、非常に悲しいことだ。

同様の話は、韓国の従軍慰安婦や徴用工などにも見られるが、
都合よく作り出され定着してしまった誤った歴史観は、
後から修正することが如何に難しいかを思い知った。

 

フランクリン・ルーズベルトの陰謀に関して、
他の図書からの傍証が欲しかったので、
ネットで検索して「ルーズベルトの開戦責任」という
ハミルトン・フィッシュ元下院議員の著作を読むことにした。
こちらにも、ルーズベルト大統領の人格を疑う数々の事柄が
書かれていたが、やや残念なのが、
フーバー元大統領の著作と違ってこちらは、
フィッシュ元下院議員の個人的な恨み辛みが
ちぢばめられた文章になっているため、
かえってその真偽に対して納得感が薄れてしまうことだ。

 

何か真実を訴えたいと思う場合、感情に訴える方法もあるが、
逆に感情を抑えて、良い点も悪い点も真実を淡々と客観的に
記載した方が、有識者には刺さると思う。
今回のウクライナ状勢が落ち着いた後で、
是非その舞台裏を知りたいものだ。