2019年8月22日(木)リタイヤ生活827日目

最近は天気が悪い日が増えており、今朝も曇りで予報も午後から雨とのこと。

雲が厚かったので、午前中から天気が崩れるかも、と考えて、洗濯物は浴室乾燥へ。

気温は、今までよりも低めで、少し湿気が多いが、だいぶ過ごしやすくなってきた。

 

今日は、午前中にビジュアルプログラミング言語Scratchの続き。

昨日届いたmicro:bitというマイコンをパソコンに接続して、

micro:bit用の環境でプログラミングして動かしてみたり、

Scratchの拡張機能を使ってmicro:bitと連動させたりしてみた。

 

Scratchとmicro:bitの接続に関しては、マニュアル通り、

パソコンにScratch Linkというソフトをインストールして、

同様にmicro:bitにもScratch micro:bit HEXファイルを格納して、

Scratchを立ち上げて、micro:bit拡張機能を起動したが、

Scratchがmicro:bitを認識しなかった。

 

同じ動作を難解かやってもダメだったので、

改めてmicro:bitとパソコンをメンテナンスモードで接続して

最新ファームウェアを入れてから、改めてScratch micro:bit HEXファイル

を入れて再接続したところ、やっと接続することができた。

最初は、何がいけなかったのか、原因はよく分からないのですっきりしないが、

とりあえず、接続後はScratchとmicro:bitを連動させて動かすことができた。

 

これで一段落したので、早めに昼食を摂ってから、ジムに行って軽く汗を流した。

とは言っても、スタジオレッスンをしていると、体と頭がきちんと動いていないことを痛感してしまった。

年齢のせいなのか、集中力を切らしているのか、それとも元々運動神経が悪いのか。

 

ジムでシャワーを浴びた後は、いったん自宅に帰ってから、ボランティアで高齢者施設へ向かった。

ここでは傾聴ボランティアをやっているが、今日はハーモニカを吹いてくれる方が来られたので、

参加した高齢者の方々への歌集のセット等をやっていた。

やはり歌の力は偉大だ。

痴呆症の入っているような方でも、昔の歌は歌詞がすらすら出てくるようで、

皆で楽しそうに歌っている。

 

1時間のボランティアを終えて、皆さんの今日のレポートをとりまとめて帰宅。

その後は、Scratchの続きをやった。

このオブジェクト指向的な言語に関しては、学校向けのテキストをみると、

とりあえず作ってみよう、と書かれているが、作ろうとしているものの全体構成、

動作・タイミング、そして今後の拡張性等に関しては、最初にきちんと整理してから作った方が良さそうだ。

今度は中学生のScratch作成のサポートをすることになっているが、

作るときの基本的な考え方に関して、もう少し整理して教えられると良いかと思っている。