今日も快晴、寒いが雪をかぶった富士山がきれいに見えた。
午前中は吹き矢のサークルへ。
昨年後半からはじめて、まだ10回程度だと思う。
最初のうちは面白くて、家でも練習したため、(なんちゃって)2段までは直ぐに昇格したが、
その後はモチベーションもわかず、家でも全く練習しないため、
完全に停滞してしまった。
余り強い思いが無く吹き矢を吹いていると、なかなか思ったところに当たらない。
ひどいときにははるかに的をはずれてしまう。
原因は、吹く強さが一定ではないのではないか、と思われるが、
吹いているうちに、やけに抵抗が強い時があり、それに負けないようにしようとすると、
力が入ってしまう。
力が入ると、吹き矢の筒を持つ手に伝わって、吹いた瞬間にぶれてしまう。
抵抗が強くなる理由は、吹いているうちに筒の内側に湿気がついて、
吹き矢が張り付くためだと思われる。
そのため、頻繁に筒の中を拭いているが、それでもだめ。
やはりまだ下手なんだと思う。
筒は常に掃除し、呼吸を一定にして、吹く強さも一定にして、
リラックスした姿勢で行えば、たぶん、もっと正確になるのだろう。
最近、昇段のトライをしていないが、今月中にはサイドトライしてみたい。