2017年11月12日(日)

今日は秋晴れの雲ひとつない良い天気だった。

 

今日は、母の看病の為、帰省した。

母親はもともと認知症を発症して、老人介護施設に入っていたが、

最近になって 体調が悪くなり、何ものどを通らなくなり、この数日は水も飲めなくなってしまった。

そこで、急遽帰ることになった。

1ヶ月前に会ったときには、体調が少し悪いと言うことで、ベッドに寝ていたが、

これほど悪くなるとは思わなかった。

 

昨日は、朝8時前に家から車で出て、高速道路を通って田舎まで約3時間半。

少し涼しかったが、雲ひとつない良い天気で、高速道路から見える途中の山々は、

少し紅葉が見られ、本当に綺麗だった。

車から外を見ていた家内も、なんでこんな綺麗なんだろうという話をしていた。

 

途中でゆっくり休憩を取りながら、12時前には実家に着いた。

実家では兄が我々の到着を待っており、兄の夫婦と我々一緒に近くの食堂に行って、

最近の状況を聞きながら、昼食をとった。

 

その後、母親のいる特別養護老人ホームへ向かった。

このホームは、比較的大きくて、約200人の方が入居されているが、

介護される方も本当に親切で、いつ行っても気持ちよく挨拶してくださる。

母の部屋に入ると、母はベッドに寝たきりで、大きく息をしてるのが見えた。

 

丸一ヶ月ちょっと前に来た時には、まだふっくらしていた頬も、

最近は何も食べられないせいか、ずいぶんこけてしまい、

声をかけても目を少し開く時がある程度で、特に何も反応は見られなかった。

ただ、施設の方が病室の壁にいろいろな写真を貼ってくれており、

いずれも、母がふっくらとした顔でニコニコしている写真ばかりだった。

年を取ると、わずかなことで体調崩して、このように調子が悪くなってしまうのかと思うと

一瞬でも気を抜けないと思った。

しばらく横に寄り添って声をかけたりしていたが、

ときたま目を開ける以外は、寝ているのか起きてるのかわからない。

 

しばらくして、妻が一旦ホテルにチェックインしようかと言うので、母に再度挨拶をした。

母は、こちらをじっと見て何か口をモゴモゴしていた。

妻の話では ありがとうと言ってるんではないかと言っていた。

 

もう食べ物も喉を通らず、水も飲めない状態なので、この先どうなるのか。

なんとか安らかに看取ってあげることができればと思う。

この施設は、自活できない人が入居し、通常は亡くなるまでこの施設にいる。

従って、この施設で働く人たちは、入居者が元気な時から、最後を看取るところまで世話をしている。

私から見ると、この施設で働いている若い人たちは、

いやな顔一つせずに、ニコニコしながら、しっかりと介護をしてくれている。

この人たちは、みんなどんな気持ちでやってるのだろうか。

 

母もこの施設に入居して良かったと思う。本当にありがたいと思う。

私も歳をとって体が動かなくなったら 10こんな施設に入って入れればなという風に思った。

 

ここ数日は、夜の間、義姉が母の部屋に泊まり込んで見守っているとのことで、

直ぐにでも代わりたかったが、旅行の疲れがあるのではないか、とのことで、

今日も義姉が泊まってくれることになり、後ろ髪を引かれる気持ちでホテルに戻った。

2017年11月10日(金)リタイヤ生活395日目

今日は朝から快晴、朝のうちは気温が低いようで、昼も少し涼しい感じだったが、

少し色づいてきた木々も綺麗だった。

 

今日は、家内の定期検診の日で、手術を受けた大学病院に行った。

約30-40分の道のりで、家内が入院していた時には毎日通た道のりだったが、

今日は久しぶりなので、一応、カーナビで道筋を確認しながら行った。

 

10時過ぎに病院について、家内は診療科へ、私は院内のスタバでコーヒーを飲みながら待つ。

これもいつもの通りだ。

今回は、加入しているボランティア団体の会報の編集が残っていたため、

パソコンを持参して、作業をやっていた。

あまり時間がかからず、編集が終了し、それをメールで転送して一段落。

後は、タブレットYouTubeNetFlixの動画を見ていた。

 

ふと、隣のテーブルに来た老夫婦の会話が耳に入っていた。

ご婦人の方が、旦那様に、タクシーで帰ろう、もう疲れたし、年金も入ったし、

とせがんでいた。旦那様の方は、それに対してはっきりした返事はしなかった。

途中で、旦那様の方が席を外したときに、ご婦人の方がカップの蓋を床に落としてしまった。

こちらで拾って差し上げた時に、ご婦人の方を見ると、目が不自由なようだった。

拾っておきましたよ、と伝えると、丁寧なお礼の言葉が返ってきた。

しばらくすると旦那様の方が戻ってきて、二人で手をつなぎながら寄り添って立ち去って行った。

 

このお二人は年金生活で、それほど裕福ではなさそうだ。

しかもご婦人の方は目が不自由なようだ。

でも二人で手をつないで寄り添って歩いて行くところを見ると、ほのほのとした気分になった。

 

この後、二人はタクシーで帰ったのだろうか、それともバスなどの公共交通で帰ったのだろうか。

でも、二人は決して不幸せだとは感じていないと思った。

私の家内も、手術をして、今もあまり体力は回復していないようだ。

でも、このご夫婦と同じように、いつまでもしっかりと寄り添って行ければ、と思っている。

 

2017年11月9日(木)リタイヤ生活394日目

今日も快晴。日中は気持ちのいい秋晴れだった。

 

午前中は、とりあえず、やらなければ行けない作業をして、少し早めに昼食をとってから、

ジムで軽く汗を流し、そのままボランティアに参加した。

 

このボランティアは、高齢者施設に行って、中にいらっしゃる高齢者の方から

いろいろとお話を伺う、というもので、傾聴ボランティアと呼ばれる。

今年、このボランティアの養成講座を受けて、そのまま、養成講座の実習をした

施設で月2回ボランティアをやっている。

ただ最近は、木曜日に別のボランティア活動があったため、しばらく傾聴は休んでおり、

今日はおよそ2ヶ月ぶりだった。

 

いつもは駅から施設の送迎バスに向かえられるのだが、今日は少し時間があったので、

駅から施設まで歩いていった。

秋晴れで気持ちが良かったが、約20分も早足で歩くと、少し汗ばんでしまった。

施設について、靴を履き替え、エプロンをして準備完了。

 

いつもなら2階の談話室に行くのだが、今日は心機一転、新館に初めて言ってみることにした。

とは言っても行き方も分からないので、他のボランティアの方について行くと

新館の方は、どの階も談話室にほとんど高齢者の方が出ておらず、

ボランティアは基本的に部屋までは押しかけないことになっているため、

やむなくいつもの建物の2階に戻った。

 

最初に着かせていただいたのは、お二人のご婦人。

一人の方は疲れたように机に伏せていて、

もう一人の方は、自分のメモらしきものを見て何かつぶやいておられた。

私はお話をしようとすると、伏せておられたご婦人の方が突然、

「うるさい、帰れ」、「私は一人で死ぬ」等と叫ばれた。

いったい何が起きたのかよく分からなかったが、その時、近くにいた別のボランティアのご婦人が

こちらを見て、にっこり微笑んで頂いたので、私も少し落ち着くことができた。

看護の方によると、このご婦人は最近、このような様子で、精神的に不安定らしい。

一方、もう一人の方も、一人でつぶやくだけで、何を言われているのか分からず、

話しかけても何も反応がないため、ひたすら聞きとろうとするしかなかった。

久々に参加して、介護の現場の難しさを痛感してしまった。

 

その後は、目を閉じてテレビの音声を聞いているらしきご婦人のところに行った。

こちらの方もあまりお話しできないか、とも思っていたが、

以外にきちんと対応して頂き、お住まいやご家族、お生まれ等の話を伺うことができた。

ただ、お年寄りの場合に難しいのは、声が小さくでなかなか聞き取れないことがあり、

でも相手の方のお話のペースを乱したくないので、

そのまま相づちを打ちながら聞いていなくはならない。

時々、聞き取れないところがあるため、どのように相づちをうてば良いのか分からなかったり

話が途切れた時に、次にどのように展開したら良いか分からないこともある。

こちらがもっと耳がよければなあ、と思うときもある。

でも何とか20分位お話を伺ったので、お話を伺ったお礼を言って、別の方に移ることにした。

お話をして頂く方も、20分位話すと疲れてくるが、こちらが聞き続けると一生懸命

話し続けようとしてくれるため、結局、疲れ果ててしまうことになる。

最初の頃に1時間近くお話を聞いていて、

終わったときに相手の方が疲れ果てたようなため息をしたのを見て、

こちらできちんと時間管理をしないと行けない、と反省した。

 

次に、テーブルに一人で腰を掛けている、よだれかけをした男性の方のところに行った。

見た目はあまり話をして頂けそうも無かったが、寄っていって、お話を伺って良いかと聞くと

快く話し始めて頂いた。

その方は、いろいろなことを経験されているようで、そのことをずーと一方的に話されていた。

ろれつが回りにくく、途中でよだれも出るため、あまり聞き取りやすくはなかったが、

なんとかお話を聞くことができた。

一人でおられたため、本当は誰かと話をしたかったのかもしれないが、

これらから何も切り出さなくても、本当にいろいろお話をして頂けた。

こちらも約20分で切り上げて、お礼を伝えた後で、次の方に移った。

 

次の方は、95歳になる男性の方で、頭もしっかりしており、

以前お会いしたこともしっかり覚えていて頂けたようだった。

近所のことを少しお話ししているうちに時間になり、お礼を言ってその場から離れた。

 

最後に、ボランティアの控え室のようなところでレポートを書いて終了。

1時間のボランティア活動だった。

このまま、一緒に活動している男性の方と一緒にあるいて駅方向へ。

 

このような傾聴ボランティアはいろいろと勉強にはなるが、

自分で本当に続けていきたいものかどうかは、まだよく分からない。

とりあえずもう少し続けてみよう。

 

 

 

2017年11月8日(水)リタイヤ生活393日目

今日は、朝から曇りで、予報では午後から晴れると言っていたが、

結局、雨混じりの天気になった。

予報が見事にはずれた。明日は晴れると言っていたが、どうなることやら。

 

午前中に、あるボランティアの関係の打ち合わせに参加。

今日は、会報を発行するための公報の会議と、

来年早々に開催するフェスティバルの打ち合わせだった。

 

会報に関しては、まだ全部の記事が集まっておらず、その確認のみ。

記事さえ集まれば、編集はWordで簡単にできるはず。

さほど時間はかからないと思った。

 

その後、フェスティバルの相談。

特別講演をお願いしたいと考えている方に来て頂き相談したところ、

出演は快諾、更にイベントの他の部分に関してもアドバイスを頂き、

瞬く間に内容が固まった。

このスピード感に負けないようにと、フェスティバルのチラシをその場で作成し、

仮の写真もはめ込んで、打ち合わせの終わりに見て頂いたところ、

結構喜んで頂けた。

 

12時頃に終了し、そのまま会議室と同じ建物の中の食堂で昼食をとった。

会議参加者の中の残った4人で昼食をとりながら、いろいろと世間話をすることができた。

親しくなるのは、打ち合わせなどよりも、このようなくつろいだ場面の方が良いようだ。

 

食後に解散して、車で帰宅した。

広報等に関わったため、若干の責任が生じており、この団体を抜けるのは結構大変そうだが、

普段の活動の中ではジェネレーションギャップを感じることが多く、

年度内にはうまく抜けられるようにしなくては。

 

2017年11月7日(火)リタイヤ生活392日目

今日も朝から快晴。昼は上着が入らないくらい暖かかった。

 

ボランティア関係の宿題が溜まっていたため、昨日から少しまじめにこなそうとしている。

朝も少しやってから、車で家をでて、午前中のボランティア関係の打ち合わせに参加した。

 

打ち合わせの最中も、パソコンで宿題をこなしていた。

おかげで、打ち合わせを終えて家に帰ったときには、一通り仕上げてメールで送ることができた。

会社員の頃も宿題に追いまくられたが、辞めてボランティア活動に入っても

このような状況になっており、私は追いまくられるのが性にあっているのかもしれない。

 

一段落したので、ジムに入って軽く汗を流す。

帰るとそろそろ夕暮れ時になりつつあった。

 

既に秋も深まりつつあり、近くを散歩した家内からは、

そろそろ紅葉の始まりもみられ、結構いいよ、等と言われるが、

私はボランティア活動に首を突っ込みすぎて、近くの散歩にも行けなくなっている。

 

少しやり過ぎなのかもしれない。

自分の時間を確保するためにも、スクラップ&ビルド、

どれかの活動をスクラップすべき時期なのかもしれない。

2017年11月6日(月)リタイヤ生活391日目

今日も朝から晴天。少し気温も上がって気持ちよい秋晴れだった。

 

午前中は、ボランティア関係の宿題をこなし、

昼食を早めにとって、午後からボランティア関係の講座卒業者による同期会の打ち合わせに。

 

余談になるが、昼食は家内が買ってきたカロリー50%オフのパスタだった。

乾麺で、細目だがゆで時間は10分と長かった。

10分ゆでても、ゆだった感じは無かったが、とりあえずザルでお湯を切って盛りつけた。

家内は低カロリーだからと嬉しそうに食べ始めたが、何か触感が違う。

少し堅めで噛むとぷちぷちした感触があり、いつものパスタのもちもち感がない。

家内も同感だったようで、今後は止めておこうということになった。

 

さて、同期会の件だが、私はこの講座の今回の卒業生ではないが、

昨年の卒業者で1期前の同期会の幹事なのでサポートを頼まれて参加した。

でも考えてみれば、昨年の我々の同期会では、それ以前の同期会の幹事は一度も呼ばなかった。

今日の打ち合わせでは、できるだけじゃまをしないようにと発言は控え気味にしたが、

参加者からみると小姑がいるようで、邪魔だったのではないか。

今後は参加しないようにしようと思った。

 

その後、少し時間があったのでオートテニス場に寄った。

YouTubeを見るとテニスレッスンの動画が数多くある。

その通りにやってみると、確かに調子いいが、たたワイパー打ちで軽く振ろうとすると

痛めている右手首が痛くてできない。

既に痛めて1ヶ月以上になるが、テニスをする毎に痛みがぶり返しなかなか直らない。

手のひらを返すことができないので、ジムで腕立て伏せをする時も右手はげんこつを下についてやっている。

結果として最も大切なトップスピンが打てていないが、その分、座学だけは進んでいる。

いつまともに打てるようになるのだろうか。

 

その後家にかえって、夕食を食べた後で、ジムへ。

最近、あまりジムに行けていないので、スタジオでのくるくる回るプログラムに苦労しながらも

楽しく汗をかくことができた。

2017年11月2日(木)リタイヤ生活390日目

今日も晴天。天気予報は曇りか雨だったように思ったが、嬉しい予報はずれだった。

 

朝から、まず吹き矢のサークルへ。

前回、久々に調子が良くて昇段できたが、また今日からスランプに陥ってしまったようだ。

前回のように、良い自作の矢ができるとモチベーションが上がって、調子がよくなるようだが、

今回自作した矢は、今までの矢の1.5倍くらいの重さがあり、吹く力の加減が乱れて

それが不調の原因になったと思う。

 

そこを11時に切り上げて、次にジムで軽く汗を流す。

これで午前中のアクティビティは終了。

自宅に帰って昼食をとる。

 

部屋で調べ物等をしているうちに、夕方になり、夕食後にテニスへ。

夕方から急激に寒くなって、だんだんテニスをする気力が薄れてしまう。

週1回90分の練習だけでは、なかなか上達できない。

テニスの動画で、イメージトレーニングは出来ているが、

そのような動きをするのには、まだラケットやボールの感覚に馴染めていないようだ。

 

いろいろとやっていると、集中力を切らしている様に感じることがある。

今日もそんな状態が多かった。

決して昨日までの旅行の疲れがある訳ではないか、

もっと一つ一つの取り組みに気合いを入れるようにしないと、生活全体がだらけてしまう。反省!!