2017年12月11日(月)リタイヤ生活415日目

今日も、雲一つない晴天で、朝晩は少し寒かったが、日中は気持ちが良かった。

 

午前中は、早めに昼食をとって、家内と散歩かたがた買い物へ。

帰ってから、久々に料理をした。

作ったのは、鳥チャーシュー。

豚のチャーシューと同じ作り方で、単に豚を鳥に変えただけ。

今回は、健康も考えて、鳥の胸肉を使うことにした。

チャーシューは何日か保存が利くので、少し多めに作った。

チャーシューは失敗が無く、少し時間をかければ簡単にできる。

 

その後は、少し調べ物をして、夕食をとってからジムで軽く汗を流した。

 

先週の日曜日に湘南国際マラソンのボランティアをしたが、

その完走率を見て、面白いことに気がついた。

マラソンは、フル、ハーフ、10kmの3つの距離があり、

私は距離が長くなるほど完走率が下がると思っていたが、

ホームページで結果を確認したところ、まったく予想外だった。

 

10kmの完走率は男女合計で、およそ98%。

これは意外ではなかった。

時間制限は90分、歩いても時速5kmなので、

歩くよりも少し早く走れば10kmの完走は難しくない筈。

最初は走って、途中から歩いても大丈夫かもしれない。

 

フルマラソンの完走率は94%。

天気が良く、昼の温度を上がった割に、完走率は良かったと思う。

時間制限は、先頭がスタートしてから6時間半。

 

これに対して、ハーフの完走率は、なんと58%だった。

10kmはあまり準備をしなくても完走可能、

でもフルマラソンは、かなり準備をして体調を整えないと無理、

と考えると、ハーフにチャレンジしたくなる。

といった感じの人たちがハーフに参加し、

結局完走できないということになったのではないか。

特に完走率を下げた大きな要因は、制限時間であり、

10kmと同じ90分。これは、かなり厳しい。

速度的にはフルマラソンより厳しいかもしれない。

中途半端な気持ちでは参加できない。

 

なぜハーフをこれほど厳しく設定しているのかよく分からなかったが、

湘南国際マラソンで一般の人が楽しく参加できるのは、10kmだけのようだ。

ちなみに私の息子も10kmに参加し、制限時間内でなんとか完走できたとのことだった。