10月26日(水)リタイヤ生活140日目

今日は予定とおり幕張メッセで開催されているJapan IT Weekの展示会へ。

実は展示会のVIP招待券が来たのも一つの動機になっている。

 

リタイヤしてしまうと個人なので、名刺がなくなってしまい、少し寂しい。

そこで田舎で兄が経営する会社での、東京連絡室にいる顧問と言うことで

法人の名刺を持たせてもらっており、このためVIP招待券をもらうことができた。

これで展示会での受付でも名刺を出すことができる。

 

幕張まで2時間余り、朝少し早くでて、9時半頃に海浜幕張の駅へ。

駅近くの喫茶店で少し休んだ後、会場へ。

 

朝10時からの有料特別講演をVIP特典で無料で申し込んである。

会場は、幕張メッセの2ホールで、結構大会場だった。

昨日、講演の予約をしたのだが、これだけの広さがあれば、結構、聴衆を収容できると思った。

実際のところ、水曜日という中途半端な日で、しかも幕張という遠隔地にも関わらず、

結構、観衆は多かった。

 

このセッションでは、工場生産の自動化、いわゆるインダストリ4.0とかインダストリアルインターネット

と呼ばれている内容に関して、実例も交えた2つの講演を聞いた。

仕組みとしては標準化されたFAシステムの構築、製造ノウハウの共有、流通に関する話だった。

面白かったのは、パナソニックの方が、工場の導線等に関してモデル化して最適分析をするとか、

ノウハウをビデオで記録して育成に使うと行った試みの話だった。

日本国内でも、技術に踊らされ、目的も曖昧なまま新技術を使うことがあるが、

今回の講演は、明確に目的をもった技術適用であり、わかりやすかった。

一部、効率化等のためのAI応用のあたりは、まだ??という感じだった。

 

この講演聴講では折りたたみのパイプ椅子に1時間半座って、けっこう腰にきた。

終了後、展示会場へ。

まず空いているうちに、会場すみの軽食コーナーで軽く昼食をとって、あとは展示を見て回る。

 

家内にスーツを着るとクリーニング代が高い、といわれ、少しカジュアルなジャケットを着ていったが、

これで返って、田舎から出てきた中小企業経営のおやじ、といった雰囲気がでたのか、

結構声をかけられる。無理矢理ブースに引き込もうとする説明員もいて結構大変だった。

展示会は、ありふれたスーツでいく方が無難かもしれない。

 

展示ブースのパネルを見ていくと、解決する課題:効用よりも仕組みを書いたものが結構多く、気になった。

本来であれば、解くべき課題や目的があってITシステムを導入するのだが、

日本の場合には、まだ、技術的な面白さや、他社の導入実績(横並び感覚)で導入してしまう企業が

あるのかもしれない。

 

12時半からはロボットに関する特別講演を聞く。

ここでは話題のPepperに関する講演を聞いた。

ロボットというと、一昔前にヒットして、直ぐに廃れてしまったAIBOを思いだす。

Pepperのようなコミュニケーション中心のロボットに関しては、本当に定着するのか

私は依然として疑問を持っているのだが、

講演者の方は、今後はPC、スマホ同様に、ロボットが家庭の必需品になる、と話していた。

技術革新とは、邪念を振り払い、信念をもって突き進むことで可能になるのかもしれない。

でも、依然として私は同じ疑問を持っている。

 

この後、少し間があいたので、再び展示会場へ。

最近、家に引きこもっているせいか、展示会場でも人が多いと少し疲れる。

それにソフトウェア中心の展示会では、デモもスクリーン上で見るだけ、

理解するためにはいろいろと説明を聞く必要があるので、面白味に欠ける。

例えばロボット等の展示会では、大きく動く産業用ロボット等が躍動しており、

説明抜きでも楽しむことができる。

この点で、本展示会では、かなり展示・プレゼンの方法に工夫を講じないと、

本当につまらない展示になってしまう。この点、注意が必要だと思う。

 

最後の講演は、サイバーセキュリティに関するものだった。

二人の講演者のうち、最初の方はセキュリティ企業のCEOの方、女性だった。

このために同時通訳のワイヤレス機器が配られていたが、

非常にわかりやすい英語だったの機器は不要だった。

内容は、様々なサイバー攻撃に関して、AIを活用してそれを検出する話だった。

二番目の方はインターポールでサイバーセキュリティに関する国際的な情報共有のプラットフォーム

を構築している責任者の方で、日本人だった。

この講演も最近の動向等、実例も交えており、結構興味深く聞くことができた。

 

聴講を終わって帰路へ。4時半に講演が終わって、なんやかんやで家についたのは午後7時近くだった。

結構疲れた。ほとんどが往復の電車や、講演で長時間座っていたための腰の疲れだった。

 

私は講演そのものを聞いて役立てるというより、

その講演の中で、へーと思ったり、エーと感じたことをメモっておいて

後からしっかりと調べることが好きだ。

今日もノート3ページに、いろいろなキーワードを書き込むことができた。

今日は少し疲れたので早く寝ることとして、明日以降にいろいろと深く調べてみたい。