2017年12月1日(金)リタイヤ生活409日目

今日は朝からどんより曇った寒い日だった。

天気予報では、午後から晴れとのことだったが、午前中から少し霧雨のようになり、

天気予報も晴れから曇り一時雨に変更になった。

 

午前中は、ある高齢者団体の打ち合わせに参加。

この団体には誘われるがままに入ったが、中で主催されているイベントには興味のわくものがなく、

単に依頼されるがままに、会報の編集等をやっている。

そのため、いつこの会を抜けようか、といった心情になりつつある。

ただ、会報を編集出来る人がいないため、仕方なく継続しているような状況である。

 

今日は、いつもの定期報告等の後に、来年早々に開催するフェスティバルについて議論した。

前回までの打ち合わせでは、そのフェスティバルのポスターを作らなければならない、

という役割があったので、打ち合わせにも積極的に関与してきたが、

ポスターも完成し、具体的な進め方の議論になった。

私は、過去のフェスティバルに参加したことが無く、要領も分からないので、

座っているだけ。何も意味のある発言が出来なかった。

 

打ち合わせが終わって、別件があるため、参加した方と昼食をとりながら話した。

何となく一応参加している形にはなっているが、

自分を偽って参加しているような気分で、どうもすっきりしなかった。

 

今週日曜日は、楽しみにしている湘南国際マラソンのボランティアの予定だ。

どうしてこんなに参加する際の気分が違うのだろう。

2017年11月30日(木)リタイヤ生活408日目

今日は、朝のうちから曇りでどんよりした天気で、夜になって雨が降り始めた。

 

最近、テニスを30年ぶりに始めてから、手首が痛くなった。

手首の小指側が痛いので、ネットで調べたところTFCC損傷というものらしい。

通常、スポーツなどで体のどこか痛くなると、直るまで動かさずに安静にしておくように、

と言われている。

テニスの場合、肘の故障が多いらしく、私の周りでも何人かそのような人がいるが、

実際のところ直るまで安静にはしていられず、痛くても継続している場合が多いようだ。

 

私も同様で、手首は痛いがサポーター三重につけて継続している。

そのせいか、痛めて2ヶ月以上になると思うが、いっこうに改善されない。

TFCC損傷にもいくつかの症状があるようだが、

私の場合には、コーヒーカップを持ったり、車のトランクを開けるときに結構痛みがくる。

手のひらを下について重みのかかるようなこと、例えばジムでの腕立て伏せも痛くてできない。

仕方ないので、床にげんこつでついてやっている。

マシンジムも、上半身を使ういくつかのマシンでは、痛みが走る。

 

それにもっとも困るのが、パソコンでキーボードを叩いている時に、

手首が小指側に折れ曲がった状態になるので、時たまズキーンと痛みが走ることだ。

 

まだ医者や整体院などには行っていないが、

治療方法に関してYouTubeにいくつかの動画が掲載されていたので、

それを参考に手首を動かす運動をしてみた。

やっている時には少し改善された感じもあるが、

少し経つと元の状況に戻ってしまうのと、

この治療方法が本当に正しいのか分からないため、

今は中断している。

 

痛みがあると、何かと動くのがおっくうになってしまうので、

もともと毎日行っていたジムへ行く頻度も少し減っている。

 

 

2017年11月29日(水)リタイヤ生活407日目

今日は、天気も良く温暖な気候だった。

 

昨日からニュースで東京ビッグサイトで行われる国際ロボット展の話題が取り上げられている。

私は水曜日はジムもなく、暇なので、突然ながら、見に行こうと思い立った。

 

ネットで国際ロボット展のことを調べると、日刊工業新聞主催で、

ネットでそのまま事前登録が出来るようになっていることが分かった。

 

今までは招待券をもらって、会場の入り口のところで長蛇の列に並んで

招待券と名刺2枚を出して受付をして、やっと会場に入るとの段取りだった。

ところが今回は、ネットで事前受付をして、入場証をカラー印刷しておけば、

それを会場の入り口のところに置かれたフォルダーに入れて入場するだけで良いらしい。

簡単なことかもしれないが、これは大きな改革だと思う。

入場者は、長い列に並ばずに済むし、主催者も受付の人員確保が不要になる。

お互いにわずらわしいことを少なくすることが出来る。

 

入場証を印刷し、昼食を早めにとって、11時半頃に家をでた。

GoogleMapの経路案内によると、自宅から東京ビッグサイトまで1時間半、結構かかった。

新宿まで出て、そこから埼京線直通電車が無く、15分以上待った。

昼時で空いていたので、席に座ることが出来て、少しまどろんでいると国際展示場駅に到着。

この駅で降りた人は多く、大半が国際ロボット展を見にいく人だったようだ。

 

ビッグサイトに入ると、特に受け付けはなく、そのままスムーズに会場まで。

展示会場入り口のところに積まれたフォルダーから1つとって、

印刷してきた入場証を入れて、入り口のところでそこに記されたバーコードを読みとってもらうだけで

そのまま入場することができた。

 

初日にもかかわらず、人は多かった。

まず、サービスロボットやコミュニケーションロボットのところを見た。

コミュニケーションロボットもいくつか展示されていたが、

これが本当に普及するかどうかは疑問。飽きられたら終わりかもしれない。

むしろ、受付とか給仕、掃除等の特定の仕事を与えているロボットの方が有望そうにみえた。

 

作業支援のためのロボットスーツ、介護、自立支援等のロボットもいくつか展示されており、

これから普及が期待できそうな雰囲気だった。

比較的非力な女性や身体に障害のある方の動きをサポートするスーツは、よさそうだ。

労働力の集まりにくい3K的な職場や、農林水産業等は高齢化が進んでおり、

このような支援機能は助かると思う。

また自立支援、例えば歩行支援機能等は、独居老人等の助けになるし、

介護施設でも有効に活用できそうだ。

 

展示の中には、価格的な問題はあるものの機能的には直ぐに実用になりそうなもの、

まだアイデアレベルで、何に使えるかよく分からないもの、

単に話題作りのためにやっているようなもの等、いくつかに分かれていた。

 

次に産業用ロボットを見た。

これは明らかに工場生産等の効率向上であり、いずれも実用的なものが多かった。

 

しばらく前に、ロボットやAIが人の職業を奪う、という英国の論文が話題になった。

それによると、米国の約半分の仕事が、この10~20年の間にAIやロボットに取って代わられるとのこと。

それも単に機能的に取って代わることができる、というのではなく、

経済性の観点からも取って代わることができる、というものだった。

この著者は、その後、日本のあるシンクタンクとも提携し、日本での予測もしていたが、

米国よりも少し高い割合で取って代わるとの結論だったと記憶している。

 

最近、日本では労働力不足が深刻になってきている。

特にここ最近は団塊の世代が一斉に退職してしまい、高齢化や人口減少に拍車がかかっている。

そのために、営業時間を短縮したり、店舗を統合しているところも出てきているらしい。

そんな中で、ロボットやAIは、人の仕事を奪うものではなく、

労働力不足の解消に向けた大きな手段になっているようだ。

 

ロボットやAIに関しては、まだまだ面白そうな展開がありそうな感じだ。

しばらく目が離せない。

2017年11月28日(火)リタイヤ生活406日目

今日は、朝から曇りであまり天気は良くなかった。

 

午前中は、打ち合わせのため、車で出掛ける。

あまり面白い打ち合わせでは無かったが、自分が勉強不足で調べなくてはならない項目が幾つか見つかった。

 

打ち合わせが終わった後は、コンビニで買ったおにぎりを、

駐車場に停めた車の中でかじってから、次の会場へ。

 

今日は、午後から吹き矢だった。

昨夜、眠たい目をこすって作成した長めの矢を初めて吹いたが、

調整不足のため、あまりうまく行かなかった。

最近は、良い矢を作るとモチベーションが上がって昇段試験に調整することができるが、

今回はあまり調子が出ず、だめだった。

それでも今回、矢の作り方に関して、先輩の方からいろいろ有益なアドバイスを頂いたので、

次回までには良い矢が作れそうな気がする。

 

その後、自宅に戻って、家内と近くのショッピングモールへ。

少し買い物をして、早めの夕食を食べて、帰宅する。

 

昨日も今日もジムに行けていないし、その前も帰省等で体を動かしていないので、

だいぶ運動不足気味で、体がなまった感じが出てきている。

明日もジムは休館日なので、何とかしなくては。

2017年11月27日(月)リタイヤ生活405日目

今日は天気が良く気持ちがよい1日だった。

 

法事などのため、いろいろ溜まっていることをこなさなければならない。

まずは、今年の健康診断を12月中に受診するための予約。

病院に電話してすんなり予約できたが、保険証と受診証をFAXで遅れとのこと。

うちのFAXはPCに接続するモデムなので、まずは複合機のスキャナーで取り込んで、

それをそのままWindowsのFAX機能で送ろうとした。

でもなぜか遅れない。

いろいろ試してみたがだめだったので、結局、

ネットで病院のメールアドレスを調べてファイル添付で送付した。

これで1件目が終了。

 

次に、喪中はがきを出さなくてはならない。

はがきの雛形は、持っている年賀状ソフトで簡単に作成できた。

個人の名前や年齢、私の住所等を入れて完成。

ただ、年齢は享年で数えで今年の誕生日は既に過ぎているので、満年齢+1とする必要があった。

後は、郵便局で官製はがきを買ってきてプリントするだけ。

郵便局では、喪中はがきを出したいので、官製はがきが欲しい、と言っただけで、

それに合った胡蝶蘭の切手のついたインクジェット用のはがきを出してくれた。

 

後は、大量の印刷のみ、という段階になってトラブルが起こった。

印刷ができない。印刷を指示しても、年賀ソフトからはプリンタへデータ送出中、

プリンタースプーラーは何も受け取っていない状況になってしまった。

さあここからが大変。いろいろやってみたが、さっぱり原因は分からない。

 

結局、Windowsの復元ポイントを使って、元の状態に戻すことにした。

丁度、3日ほど前にセキュリティアップデートが適用されていたので、

その時点まで戻した。

それ以降にインストールしたソフトは消えていたが、再インストールには大した手間はかからなかった。

これでプリンターも動くようになった。

たぶん、この前のFAXの関係でシステムがおかしくなったのではないかと思う。

 

プリンターが動くようになって、大量のはがき印刷をして、

やっと郵便ポストに投函することができたのは夕方だった。

 

実は、更にこの後も、アンチウィルスソフトの状態がおかしくなっており、

再インストールをしなくてはならなかった。

このPCは新しく買ってから、まだ3ヶ月程度しか経っていないと思うが、

このようなトラブル続きでは思いやられる。

とりあえず最低限の対処はできたが、なぜこのようなトラブルが起こったのか、

それが分かるまではすっきりした気分にはなれそうもない。

2017年11月24日(金)リタイヤ生活404日目

今日は、あさのうちこそ雲が多かったが、昼頃には昨日とはうってかわって晴天になった。

でも、気候が変わりやすくなっているせいか、夕方には雲が空を覆うようになった。

 

今日は、久々に金曜日午前にジムに行くことができた。

スタジオに行くと、顔見知りのメンバの人が、最近顔を見なかったね、等と話しかけてきた。

この2週間は、あまりこちらにもおらず、体も動かせていなかったので、久々に汗をかけるのは嬉しかった。

軽い運動だったが、運動不足のせいか、結構、汗をかいてしまった。

 

シャワーを浴びて家に戻って昼食をとって、すぐに車で家を出た。

今日は午後から、お二人の老婦人にホームページの作り方、

具体的にはWordPressの使い方を教える日だった。

 

これは月1回やっているのだが、先月までは試験的なサイトで

試しに作ってきたものである程度の目安ができたので、

今日は、本番サイトを立ち上げて、できるだけ完成に近づけたいと思っていた。

 

開始すると、思った以上に円滑に作業が進み、あっさりと本番環境を作ることができた。

後は、写真や文章を見直したり、追加すれば公開できるところまできた。

ところが、このご婦人は以前はホームページビルダでHTMLを生成しており、

しかも古いスタイルのホームページに馴染んでいるため、

最近のホームページの傾向、大きな写真やゆったりしたレイアウトには抵抗感を感じているようだった。

これが最近の流行ですよと伝えても、なかなか納得してもらえない。

そこで、WordPressの他のテーマの選び方等を教えて、

もし他に良いテーマがみつかればそちらに変更したらどうかと伝えた。

 

最後に、パソコンのブラウザで、スマホタブレットでの見え方を確認する方向を

説明して、今日の勉強会は終了。

もう4時半を過ぎて、薄暗くなりつつあった。

来月の勉強会の日程も決めて、作業していた喫茶店から出た。

数ヶ月続いた勉強会もそろそろ終わりに近づいてきた。

ご婦人お二人と話すのも嫌いではないが、今年いっぱい、

つまり来月くらいでこの勉強会を終わらせる潮時かもしれない。

 

 

2017年11月22日(水)リタイヤ生活403日目

今日は朝から曇った寒い1日だった。

 

今日から所属しているボランティア団体主催の展示会のようなものが始まる。

4日間程度開催されるのだが、私は幾つかの用事があって参加する事が出来ないので、

今日の朝だけ準備作業に参加することにした。

 

昨日まで車の運転ばかりであまり歩いていなかったので、電車と徒歩で会場であるホールまで行った。

8時半集合で、その時刻通り到着。

朝礼のようなことをして、各担当に分かれて準備作業を始めた。

私は、特に担当としては割り当てられていなかったので、適当に1階の準備を手伝うことにした。

 

この準備作業であるが、特にマニュアルのようなものはなく、

リーダーの指示のもとに作業を進める。

でも指示が即物的で、目的などの説明がないため、いろいろと作業上の不具合が生じることが多かった。

私が別のところで参加しているスポーツボランティア等は、ボランティアの数が多いこともあって、

マニュアルを完備していることが多い。

そのため、過去のトラブルからのフィードバックも蓄積されており、無駄も少なくなっている。

しかし、こちらのイベントに関しては、人から人への伝承中心であるため、

要領を得ないことがあったり、現場でのトラブルも多い。

 

私も、最初の頃は、なぜこのように要領が悪いのかといらいらすることも多かったが、

最近はこんなものだと思って諦めるようになった。

でも、私はこのボランティア団体の体質に馴染めないと感じ始めている。

 

約1時間、寒い日だったが、作業していると暑くなってきた頃に準備作業が終了した。

これで力仕事は終わったと判断して、早々に帰らせて頂くことにした。

 

午後からも少し用事はあるが、むしろこの数日の疲れをとるため、午後はとにかく休養したかった。