2017年6月14日(水)リタイヤ生活293日目

今日は、家内の受診のため、病院へ。

 

いつもは10時頃受診なのだが、今日は11時と少し遅い。

そこで、少し余裕を見て、家を10時過ぎにでる。

 

丁度、車のカーナビは、地図データの更新中のため使えなかったが、

約40分の病院までの道のりは、家内の2度の入院期間も含め、繰り返し通ったところなので、

問題なし。でも、データ更新でなぜこんなに時間がかかるのだろうか?

車の電源を入れてカーナビが使えないまま1時間半も待たせるというのは、いかがなものか。

 

病院には10時40分頃に到着。

ロビーはいつもよりも混んでいた。

機械で受付をすませ、家内は受診科へ、私は院内のスタバに行ってコーヒー。

スタバにも多くの人が来ており、丁度、空いた席にやっと座ることができた。

スタバは、Wifiが使えるので、いつもであればNetflixで映画などを見ているのだが、

今日は受診が早く終わったので、コーヒーを飲むのがやっとだった。

 

帰路に、ステーキが食べたくなって、近くのブロンコビリーへ。

ここのハンバーグは、他店とは違い、混じりけなしの肉の固まりで、本当にうまい。

一度食べると、他の店のものは食べられなくなる。

それに、最近では珍しくないが、サラダバーもある。

どちらも好物なので、最近、肉が食べたくなると、かならずブロンコビリーに行くことにしている。

いつものように、サラダのお代わりで満腹になって帰宅。

 

その後は、調べ物や資料の準備。

 

 最近、パソコンのセキュリティが気になり始めて、対策を考えている。

先日発見された、WannaCryランサムウェア等は、もし来ていたら防げなかっただろうし、

今でも未知の脆弱性を付いたウィルスは結構あるとのことなので、

セキュリティソフトウェアを入れて、定期更新をきちんとやっていても

絶対に安全ということはできない。

 

そこで対策を考えた。 

普段使っているのは、主にブラウザーとオフィス程度なので、

LinuxFirefoxChromeLibreOfficeを使えば、Windowsよりも安全かも。

さらにアンチウィルスソフトも入れて、毎回クリーンインストールした環境で使えば、

若干使い勝手は落ちるが、より安全ではないだろうか。

Linuxは最近使っていないので、どれを使うかも含めて少し試してみようと思う。

2017年6月13日(火)リタイヤ生活292日目

朝から雨、時々曇りの天気。

 

今日も珍しくボランティア活動のない1日。

でも、週後半にある会議に向けて、資料作成等をした。

 

午前中は、いつものようにジムへ。

最近、忙しくて、火曜日に落ち着いてジムに行くのは久しぶりだ。

終わって、家に帰って昼食。

 

午後には歯科へ。

金歯を治してもらっているが、歯科医が少ししくじったのか、

代わりの歯を入れた後で、まだ抜いて掃除して、とごたごた作業をしていた。

その間、口を開けているのが少し大変だった。

治療は今日で終了かと思ったが、治療した他の歯の様子も含め、

来週、もう一度診察するとのこと。来週でやっと終わりになる。

私は少しアレルギーがあるが、金歯が減って改善されることを期待している。

 

後は、家に帰って資料等の準備を続ける。

リタイヤして、期間の決められた仕事がなくなり、ゆっくりできるかと思ったが、

逆に、何もないと張り合いがなくなり、ついつい何か期限のある仕事を受けてしまう。

でも、期限が決まった仕事があるおかげで、他の事も含めて

結構、きぴきぴと進めることができている。

 

こんなものなのだろうか。

2017年6月12日(月)リタイヤ生活291日目

あまり天気の良くない1日だった。

 

最近には珍しく、1日、何も用事がなかった。

そこで昼に、月1回参加している男性シニアの参加する料理教室で教わった料理を作った。

大した料理ではなく、単に豆乳につゆだしとごま油を混ぜたものを、

ゆでで冷ました冷麦にかけただけのもの。

料理教室では同時に別の料理も習ったが、前夜、スーパーに買い物に行った時に

レシピを忘れたため材料が買えず、これだけになった。

後は、リビングで育てているレタスを使ったサラダのみ。

 

豆乳につゆだしとごま油を入れると、ごまだれのドレッシングのような感じになり、

冷麦にかけると、簡単で結構うまい料理になる。

そのままドレッシングにも使えそうな感じだ。

 

簡単に料理を終えて、早めの昼食を食べて、ジムへ。

軽く汗を流して帰宅。

 

午後は、今週の別の打ち合わせに向けた資料を作成し、後はマッサージチェアで昼寝。

これが至福の時だ。

2017年6月9日(金)リタイヤ生活290日目

朝の天気予報では、午前中は晴れ、午後から天気が悪くなるということ。

実際にはその逆で、朝のうちは厚い雲に覆われた曇り、午後からは少し晴天になった。

 

午前中は久々の料理教室。

月1回行われるが、先月は都合が悪かったので2ヶ月ぶりの参加。

 

教えてもらうのは高齢者ばかりで、それなりのレベルの料理になっている。

今日はきわめて簡単な料理で、3品が40-50分程度でできてしまった。

でも、涼しげで夏には結構良いかもしれない。

家内は、私がこの料理教室に参加した後で、同じものを作るのを楽しみにしている。

来週の昼にでもやってみよう。

 

午後は、明日の講座のプレゼンの準備。

大したプレゼンではないが、逆に大したことがないので、

途中にビデオを入れようと思ったら、そのソフトウェア(オープンソース

の品質が悪くですっかりはまりこんでしまった。

時間もなくなったので、途中で方針変更。

とりあえず、プレゼンが完結するように最低限の構成で仕上げた。

発表時間は6分、私のプレゼンもほぼ6分。

時間が短いので、説明したい内容を絞り込んで、まあ何とかなると思う。

 

最近は、「まあ、何とかなる」と言った感じで、ストレスなくこなせるようになった。

これもリタイヤしている自由人ならではの感覚だと思う。

もう二度と社会人にはもどれないかな。

2017年6月8日(木)リタイヤ生活289日目

今日も、少し中途半端な天気。

 

午後から、以前所属していた団体で、活動報告会のようなものがあるとのことで、

同窓会のような気分で参加。

ただ会場が少し遠くて、午後2時からなので、午前中はジムに行けなかった。

今週は火曜日からジムに行けておらず、しかも移動で車が多かったため、

かなり運動不足気味だ。でも会社員の頃と違って、ストレスがたまることはない。

 

会場について会議室に入ると、結構多くの人がいたが、

その職場を離れて4年目になるとさすがに顔を知らない人が多い。

 

昨年度の活動と今年度の計画等の話を3時間かけて聞いたが、

なかなか頭に入ってこなかった。

もともと居た職場なので、言っていることの意味や趣旨は分かる気がするが、

リタイヤしてしまうと、何か塀の向こう側の話のような感じで、実感として感じられない。

強い問題意識も持てない。

 

ただ感じるのは、私は最近、市民活動を泥臭くやっているため、

この組織でやっているような事が、雲の上の話のようだ。

そんなことを自分でもやっていたのだ、ということを痛感した。

 

会議が3時間、その後懇親会が2時間、何人かの方と旧交を温めることができた。

いずれの方も、私が既に退職して、市民活動(ボランティア)をやっていると言うと、

「へー」という感じだった。

 

それぞれの方が、それぞれの生き甲斐を見いだしてやっている。

自分のやりたいことをやる、それでいいと思う。

2017年6月7日(水)リタイヤ生活288日目

今日は、今にも雨が降りそうな曇天だ。

ついに東京でも梅雨入り宣言が出たらしい。

 

今日は珍しく予定がなかったため、午前中は家内と買い物へ。

昼も外で食べて1時過ぎには帰宅。

 

最近、新しいことをやっていないので、

今日はビデオ編集に関して、少し調べてみた。

パソコンでビデオ編集するためには、ビデオ編集ソフトが必要だ。

ネットで調べてみると、製品版はどれも1万円以上するため、

暇なときにやってみるにしては高すぎる。

 

製品の体験版を少し使ってみたが、機能制約があったり、

出力されたビデオにすかしが入ってしまう。

 

なかなか使えるものがない、と思っていたら、

オープンソースのOpenShotという製品を見つけた。

試してみたが、結構シンプルな画面で、

私のような初心者には使いやすい気がする。

もう少し調べていたら、YouTubeに使い方のビデオがいくつも掲載されていた。

ほとんどが英語での解説だが、画面を見ながら聞いていると、結構わかりやすい。

この解説ビデオのおかげで、今日はビデオの切り貼り、ズーム、キャプション挿入、

早送り等

のテクニックを覚えることができた。

 

今度、ある講座の様子を撮影したものの編集を頼まれそうだが、

これで何とかなりそうな気がする。

 

このテーマで結構楽しめた1日だった。

2017年6月6日(火)リタイヤ生活287日目

今日はやや曇天。

 

午前中は歯科に行ったため、ジムに行けず。

汗を流さないと、今一つすっきりしない。

 

午後からは、毎週受講している傾聴ボランティアの講座に参加。

傾聴ボランティアというのは、施設に行って高齢者の方からただただ話を聞くだけ、

と軽く考えていたが、いろいろ教わるとなかなか難しいことを実感してきた。

 

地図が読めない女と、話を聞けない男、という話があるが、

私の場合はその通りだと思う。

(ちなみに方向音痴の家内もその通りだと思う。)

私の場合、話を聞いていても、自分のペースで自分の聞きたい事を聞こうとする傾向がある。

会社員の場合には、業務の流れが見えていたので、

最も効率的に進めるためには、それで良かったと思う。

 

しかし施設で傾聴するということは、相手に気持ちよく話してもらい

ストレスを発散してもらうのが目的なので、

話し手のペースで話したいように話させてあげる必要がある。

 

しかし相手に気持ちよく話してもらうためには、うまいきっかけを作らないと、

話が続かない。沈黙を避けるために、こちらが一方的に話してしまうことになりかねない。

 

傾聴ボランティアの難しさを痛感することができた。

私が今後、傾聴ボランティアを続けていけるかはよく分からないが、

この講座を受けただけでも今後の役に立ちそうな気がする。